close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5545

表示件数

建値
FX用語集

2021.04.01

建値
建値とは、ポジションを建てたときの値段(レート)のことです。買い建て、売り建てのどちらの場合にも使われます。
#トレードに関する用語
ストラテジーテスター
FX用語集

2021.04.01

ストラテジーテスター
ストラテジーテスターとは、海外のFX会社が多く採用するFXの取引プラットフォーム(ソフト)であるMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)の機能で、自動売買プログラムやインディケータのバックテストを行うものです。
#MT4/MT5に関する用語
#自動売買に関する用語
レンジブレイク
FX用語集

2021.04.01

レンジブレイク
レンジブレイクとは、レンジ相場の上限(レジスタンスライン)または下限(サポートライン)を突き抜ける値動きのことです。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
円高
FX用語集

2021.03.31

円高
円高とは、他国の通貨と比較して、日本円の価値が高くなることです。FXでは、米ドル円のレートは「1ドルが何円か」を示すものなので、円高になるとレートが下降します。
#トレードに関する用語
#金融に関する用語
実体
FX用語集

2021.03.31

実体
実体とは、ローソク足の始値と終値の間のことで、四角で表されます。始値よりも終値が高くなれば陽線、低くなれば陰線です。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
仮想専用サーバ
FX用語集

2021.03.31

仮想専用サーバ
仮想専用サーバー(VPS)とは、サーバーホスティング業者からサーバーをレンタルするサービスの一種で、実際には大きな容量を持ったサーバーを小分けにして、それぞれのユーザーが専用サーバーのように利用できるサービスのことです。
#MT4/MT5に関する用語
#トレードに関する用語
#自動売買に関する用語
ロスカット
FX用語集

2021.03.31

ロスカット
ロスカットとは、保有しているポジションの含み損が拡大し、証拠金維持率が一定の水準(ロスカット水準)以下になった場合にFX会社が強制的にポジションを決済することです。
#トレードに関する用語
為替ヘッジ
FX用語集

2021.03.31

為替ヘッジ
為替ヘッジとは、海外の金融資産に投資をする際に、為替変動により円ベースでの価値が変化することを回避する仕組みのことです。
#トレードに関する用語
#金融に関する用語
ドルストレート
FX用語集

2021.03.31

ドルストレート
ドルストレートとは、FXで取引されている数多くの通貨ペアのうち、米ドルを含む通貨ペアのことを指します。代表的なドルストレートは、ドル円、ユーロドル、ポンドドル、豪ドル米ドル、NZドル米ドルなどです。
#トレードに関する用語
調整局面
FX用語集

2021.03.11

調整局面
調整局面とは、相場の方向性(トレンド)が、それまでの動きを小休止し、逆方向に動くことをいいます。そのトレンド方向へのポジションが利益確定される動きが広がることによって発生します。
#トレードに関する用語
重要なお知らせ - 2021年夏時間'21
新着情報

2021.03.11

重要なお知らせ - 2021年夏時間'21
夏時間への移行に伴い、 3月14日から3月26日の間は様々な金融商品の取引時間に影響がありますことをご案内申し上げます。その後は通常の取引時間が再開されます。
#お知らせ
インターバンク市場
FX用語集

2021.03.11

インターバンク市場
インターバンク市場とは、銀行など金融機関同士が取引を行う専門の取引市場のことです。外国為替取引が行われるインターバンク市場をはじめ、手形売買市場、短期資金の取引が行われるコール市場といったいくつかの種類があります。
#トレードに関する用語
余剰証拠金
FX用語集

2021.03.05

余剰証拠金
余剰証拠金とは、FXや商品先物などで証拠金取引で、保有しているポジションの必要証拠金として使用しておらず、新たな取引に使用できる資金のことを指します。
#トレードに関する用語
ドットチャート
FX用語集

2021.03.05

ドットチャート
ドットチャートとは、米国の政策金利を協議する米連邦公開市場委員会(FOMC)のメンバーそれぞれが適正だと考える将来の米国の政策金利をドット(点)の分布で表し、それをチャート化したものです。
#ファンダメンタルズに関する用語
セリングクライマックス
FX用語集

2021.03.05

セリングクライマックス
セリングクライマックスとは、下降トレンドが続いて相場全体が弱気ムードになっているときに、さらに下降の動きが加速して急落する展開のことです。
#トレードに関する用語
トレンド
FX用語集

2021.03.05

トレンド
トレンドとは、相場に表れる値動きの方向性のことです。為替レートの変動が上昇傾向であれば「上昇トレンド」、下降傾向であれば「下降トレンド」と呼ばれます。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
チャート分析
FX用語集

2021.03.05

チャート分析
チャート分析とは、過去の値動きをグラフ化したチャートを用いて、相場の強弱や今後の値動きなどを分析し、予測することです。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
アクティブ運用
FX用語集

2021.03.05

アクティブ運用
アクティブ運用とは、運用者の裁量で自由に利益を追求する運用のことをいいます。インデックス(指数)を上回る成果を目指すことを目的とした運用スタイルです。
#投資全般に関する用語
#株式に関する用語
トレンドライン
FX用語集

2021.03.05

トレンドライン
トレンドラインとは、相場の流れである「トレンド」の方向性を見極めるために、チャート上に書き込む補助線のことです。安値や高値同士(あるいは終値)を結ぶことで描画します。
#テクニカルに関する用語
ナンピン
FX用語集

2021.03.05

ナンピン
ナンピンとは、相場の逆行時にポジションを追加していく投資手法のことです。売りポジションの場合は買い下がり、買いポジションの場合は売り上がりと呼ばれることもあります。
#トレードに関する用語
全件数: 5545
(全件数: 5545 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる