close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

トレンドライン

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

トレンドライン

読み方、同義語、対義語

読み方 とれんどらいん

トレンドラインとは、相場の流れである「トレンド」の方向性を見極めるために、チャート上に書き込む補助線のことです。安値高値同士(あるいは終値)を結ぶことで描画するもので、今のトレンドがどちらに向いているかや、どのような勢いで推移しているかを把握しやすくなります。

上昇トレンドライン

トレンドライン上で押し目買い戻り売りを行う手法や、レートがトレンドラインと逆の方向に大きく動いた際にトレンド転換とみなすという使い方が有名です。

上昇トレンドライン

上昇局面のトレンドラインは、安値同士を結ぶことで描かれます。このトレンドラインは下値支持線(サポートライン)とみなされ、一時的に下降していたレートがそこで反転上昇する「押し目」となる可能性を予測できます。逆に、そのラインで反転せずに割り込んでしまうようであれば、下降トレンドへの転換が考えられます。下降局面のトレンドラインはこの逆で、高値同士を結んだラインが上値抵抗線(レジスタンスライン)とみなされます。上昇局面の場合と同様に、戻り売りやトレンド転換の目安として使用されます。

point トレンドラインは「帯」で考える

トレンドラインという名前ではありますが、一本の線がぴったりと値動きを跳ね返すような厳密さはありません。ラインというよりもある程度の幅を持った「帯」と解釈すると、チャート上で見つけやすくなります。また、必ずしも安値や高値同士を結ぶ必要はなく、時には終値やヒゲの途中を結ぶ柔軟性も必要です。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる