close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5426

表示件数

オーバーナイト
FX用語集

2020.12.23

オーバーナイト
オーバーナイトとは、FXのポジションを当日のうちに決済せず、翌日以降に持ち越すトレードのことです。
#トレードに関する用語
イグジット
FX用語集

2020.12.23

イグジット
イグジットとは、保有しているポジションを決済して、一つのトレードを終了することです。イグジット(Exit)は出口を意味する英単語であり、ポジションを建てる(エントリーする)ことでトレードに入り、そこから出てくることが由来です。
#トレードに関する用語
相対取引
FX用語集

2020.12.23

相対取引
相対取引とは、金融商品や通貨などの売り手と買い手が、取引所を介さずに直接売買する数量や価格を決める方式の取引です。英語ではOTC(Over The Counter)と呼ばれます。
#トレードに関する用語
地合い
FX用語集

2020.12.23

地合い
地合いとは、相場の値動きから見る、市場全体あるいは銘柄(通貨ペア)の状況、勢い、雰囲気などのことをいいます。明確な基準はなく、先行きに期待が持てそうか、持てなさそうかといった、個人の相場観により語られます。
#トレードに関する用語
ナスダック
FX用語集

2020.12.22

ナスダック
ナスダック(NASDAQ)とは、米国の株式市場で、全米証券業協会により1971年に開設されました。新興企業が多く上場し、テクノロジーやゲノム関連といった時代を牽引するジャンルの企業が多いため、世界中の投資家が熱い視線を注いでいます。
#投資商品に関する用語
通貨先物
FX用語集

2020.12.22

通貨先物
通貨先物とは、主要国の通貨についての先物取引を指します。一般的なFXの取引とは異なり、未来に決済日と決済レートを設定した上で、現時点で取引を約定させるのが特徴です。
#トレードに関する用語
#投資商品に関する用語
センチメント
FX用語集

2020.12.22

センチメント
センチメント(sentiment)とは、金融市場においては、市場で形成される「雰囲気」「市場心理」のことをいいます。「強気」や「弱気」といった市場参加者の心理は、特に短期売買においては把握が欠かせない重要な要素です。
#トレードに関する用語
塩漬け
FX用語集

2020.12.22

塩漬け
塩漬けとは、新規エントリー後に価格が思惑と違った方向に動き、決済すると損してしまうため、仕方がなくポジションを含み損の状態で長期間に渡って持ち続けていることを指します。
#トレードに関する用語
年末年始の市場スケジュールと季節のご挨拶'20
新着情報

2020.12.22

年末年始の市場スケジュールと季節のご挨拶'20
冬期休暇中の取引時間およびカスタマーサポート時間をご確認ください。表示時間はサーバー時間(GMT+2)であり、日本時間との時差は-7時間です。
#お知らせ
寄付
FX用語集

2020.12.21

寄付
寄付とは、株式市場の前場および後場で、それぞれ最初に取引された価格(あるいは取引自体)のことです。一方、最後に取引された価格(あるいは取引自体)を引けと呼びます。
#トレードに関する用語
約定
FX用語集

2020.12.21

約定
約定とは、FX会社の取引口座を通じて出した注文が、成立することです。成行注文の場合は、その時のレート(もしくは近いレート)で約定します。指値注文・逆指値注文の場合は、指定していたレートに到達したときに、注文が発動して約定します。
#トレードに関する用語
ヘッジ
FX用語集

2020.12.21

ヘッジ
ヘッジ(hedge)とは、FXや株式、債券などの価格変動の悪影響を避け、リスクを減らして安定した運用をするための手段のことをいいます。本来ヘッジとは「垣根」を意味し、転じて「損失の防止策」を指すようになりました。
#トレードに関する用語
政策金利
FX用語集

2020.12.21

政策金利
政策金利とは、その国の中央銀行が、景気や物価安定目標を達成するために市中の銀行に対して資金を貸し出す際に適用される短期金利のことです。市中の銀行が資金調達をする際の金利なので、銀行が企業や個人に対して貸し出す際の金利等、経済全体のさまざまな金利にも影響を及ぼします。
#ファンダメンタルズに関する用語
#経済指標に関する用語
企業景況感
FX用語集

2020.12.21

企業景況感
企業景況感とは、それぞれの国で実施されている景況感調査によって導き出された結果や、それを指数化した指標のことです。調査対象は国によって異なりますが、おおむね企業経営者や役員など、主要な企業の経営陣です。
#ファンダメンタルズに関する用語
VIX指数
FX用語集

2020.12.21

VIX指数
VIX指数とは、米国の代表的な株価指数であるS&P500の、今後30日間に予想されるボラティリティ(変動幅)の大きさを示す指数であり、「恐怖指数」とも呼ばれます。なお、VIXとは「Volatility Index」の略です。
#経済指標に関する用語
ISM製造業景況感指数
FX用語集

2020.12.21

ISM製造業景況感指数
ISM製造業景況感指数とは、米国の経済指標の一つで、主要な製造業の企業に対してアンケートを行って調査した景況感を指数化したものです。毎月第1営業日に発表されるため、週末や米国の祝日にかかっていなければ1日に発表されます。
#ファンダメンタルズに関する用語
#経済指標に関する用語
騰落レシオ
FX用語集

2020.12.21

騰落レシオ
騰落レシオとは、市場の過熱感を知るために用いられるテクニカル指標です。市場を構成している銘柄のうち、値上がりした銘柄の数を値下がりした銘柄の数で割り、それに100を掛けることで求められます。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
オフショア人民元取引
FX用語集

2020.12.21

オフショア人民元取引
オフショア人民元(CNH)取引とは、中国の通貨である「人民元」を、香港やシンガポールなど中国国外の取引所で取引することをいいます。一方、中国国内での取引はオンショア人民元(CNY)取引といいます。
#投資商品に関する用語
#金融に関する用語
IFO注文
FX用語集

2020.12.21

IFO注文
IFO(イフダンOCO)注文とは、新規の予約注文と同時に、利益確定のための指値注文と、損失限定のための逆指値注文の二つをまとめて発注することができる注文方法です。指値注文と逆指値注文のうち一つが約定したらもう一方はキャンセルされます。
#トレードに関する用語
陽線
FX用語集

2020.12.21

陽線
陽線とは、始値よりも終値が高いローソク足で、そのローソク足の期間内に上昇したことを示します。始値と終値の間は「実体」と呼ばれ、この部分が長ければ上昇の勢いが強いと判断できます。
#テクニカルに関する用語
#トレードに関する用語
全件数: 5426
(全件数: 5426 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる