close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

ギャングリッド

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

ギャングリッド

読み方、同義語、対義語

読み方 ぎゃんぐりっど

ギャングリッドとは、ギャンラインの「1×1」(ワン・バイ・ワン)をグリッド(格子状)で描画するテクニカル指標のことです。

ギャングリッド

基準となるギャンラインは、ある起点とその後の象徴的な高値安値)を結んだ線のことです。これを「1×1」と定義して、その値動きの1単位期間あたりの1単位価格を求め、その比率で時間と価格が均衡すると考えます。例えば、10期間で20pipsの変動があった場合には、1単位期間と1単位価格の2pips(20pips÷10期間)で均衡すると考えます。

ギャングリッド

ギャングリッドのラインはそれぞれ、サポートラインレジスタンスラインとして機能する傾向があります。つまり、各ラインを押し目買い戻り売り、あるいは利益確定の目標とすることができるのです。

「1×1」の引き方(ギャンラインの選び方)によって、ギャンファンの形状は大きく変わります。主な波動の高値と安値を結ぶ、安値同士(高値同士)を結ぶというのが一般的な考え方です。

point ギャンのチャート分析手法は独創的

ギャングリッドやギャンファンは、幾何学的な図形で描かれる点や、時間の概念を取り入れている点で、独創的だといわれています。直観的かつ視覚的に、トレンドの押し目や戻り目、転換の判断をしやすいのが魅力です。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。