大阪取引所

大阪取引所

読み方、同義語、対義語

読み方 おおさかとりひきじょ
同義語 大証

大阪取引所とは、東京証券取引所を含む日本取引所グループの一角を成す、大阪にある金融商品取引所のことです。現物株などを取り扱っている東証に対して大阪取引所(大証)は、日経平均先物TOPIX先物、オプション取引などデリバティブ商品を専門的に取り扱う市場としてすみ分けられています。

大阪取引所では、既に取引量では現物よりも先物が上回っています。外国人投資家からの投資は、日経平均先物やTOPIX先物といった先物商品が大半です。近年の証券市場は、先物主導の相場展開になる局面が多く見られますが、その先物は大阪取引所で取引されているため、日本の金融市場において重要な位置を占めています。

主に外国人投資家が先物を通じた日本投資を好むのは、先物にはFXと同じようにレバレッジがあるからです。海外のヘッジファンドなど大口の投資家は、レバレッジをかけて投資効率を高めながら大阪取引所で先物を売買しています。

point 外国人投資家の動向に注目

日本の株式市場は外国人投資家の投資比率が高く、これまでにも幾度となく外国人投資家の動向が株価に影響を及ぼしてきました。今後もその傾向が続く可能性は高く、外国人投資家が日経平均やTOPIXの先物をどのようにポジションテイクしているのかを見極めるのが重要になります。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。