close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

貿易収支

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

貿易収支

読み方、同義語、対義語

読み方 ぼうえきしゅうし

貿易収支とは、物・財の輸出入の収支のことをいいます。輸出額が輸入額を上回っていれば貿易黒字、輸入額が輸出額を上回れば貿易赤字となります。貿易収支は国内外の景気動向に左右されるのはもちろん、外国為替相場の値動きによっても変動します。

point 貿易収支は重要経済指標の一つ

貿易収支は、通貨取引の需給に直接関連する統計であり、かつ速報性が高いため、投資家からの注目度が高い経済指標です。一般的に、貿易黒字が増えると、輸出入の差し引きで外貨の受け取りが増えます。外貨を受け取った国内企業は、国内取引の資金とするために、外貨を円に変える円転を行う必要があり、これが円高圧力となります。反対に貿易赤字は円安圧力となります。

日本では、財務省が毎月「貿易統計」と「国際収支統計」を発表しており、いずれも貿易収支を公表しています。両統計は算出に利用するデータや計上するタイミングなどが異なるため、結果にずれが生じる場合があります。

他方、米国でも商務省から毎月貿易収支のデータが公表されています。米国は恒常的に貿易赤字となっており、トランプ元大統領は貿易体制の見直しを求め、特に対中貿易赤字に対して関税を引き上げるなど強硬姿勢を取り、それが貿易摩擦となっていました。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる