close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

クアンタム

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

クアンタム

読み方、同義語、対義語

読み方 くあんたむ
同義語 QTUM

クアンタム(QTUM)は、2016年にビジネスでの利用を想定して開発された仮想通貨で、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の長所を取り入れた特徴を持ちます。初期に1億QTUMの発行が設定されており、1億QTUM発行後には1ブロックの生成で4QTUMが新規発行され、4年ごとの半減期で2045年までに新規発行がゼロとなる予定です。

クアンタム

コンセンサスアルゴリズムには、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)を改良したMPoS(ミューチュアライズド・プルーフ・オブ・ステーク)を採用しています。

クアンタム

ビットコインからは仮想通貨の管理方法であるUTXOを採用し、クアンタムの残高情報を通帳データのように保持することなく、複数の取引データに分散させ再度計算を行うことで残高が計算できる仕組みです。簡単に残高情報を確認することができないため匿名性とプライバシー性が高く安全に運用することができます。

イーサリアムからはスマートコントラクト機能を採用し、ブロックチェーン上で契約を自動的に実行することができます。クアンタムはスマートコントラクトを利用できるため、人の手が必要なくなり人件費や時間などのコストを削減することが可能です。独自にAAL(Account Abstract Layer)と呼ばれる匿名性と取引の高速化を行うことができる技術を採用しており、クアンタムとイーサリアムのスマートコントラクトには互換性があります。

クアンタムのコンセンサスアルゴリズムであるMPoS(ミューチュアライズド・プルーフ・オブ・ステーク)は、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)を改良したものです。PoSでは不正にブロックを承認した場合でもすぐに報酬を受け取ることができてしまいますが、MPoSでは、ブロック承認後の報酬支払いまでに時間差を設けています。これにより、不正な報酬受け取りを狙うメリットを低下させ、不正が起こりにくなります。MPoSはPoSを改良したコンセンサスアルゴリズムとなるためステーキングを行うことも可能です。

knowledge 後発であるがゆえの特徴

クアンタムは仮想通貨の代表と言えるビットコインとイーサリアムの長所を取り入れた仮想通貨です。イーサリアムからはスマートコントラクト、ビットコインからはUTXOやライトニングネットワークなどを取り入れた、後発の仮想通貨だからこそのメリットを持っています。しかし、他の仮想通貨のメリットをしっかりと取り入れることができる反面、技術を取り入れた元の仮想通貨で技術面の問題が発生した場合、同様の技術を採用したクアンタムでも影響が出てしまうデメリットもあるのです。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる