close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5556

表示件数

【インターバンクスワップ状況】
マーケット速報
NEW

2025.10.28

【インターバンクスワップ状況】
ドル円スワップスプレッドO/N 1.68 / 1.58T/N 1.67 / 1.64S/W 11.27 / 11.171M 44.44 / 44.242M 90.61 / 90.213M 137.64 / 137.276M 251.06 /...
#市況
上海総合前場:反落スタート、利益確定売りが先行
マーケット速報
NEW

2025.10.28

上海総合前場:反落スタート、利益確定売りが先行
 28日の中国本土株式市場で上海総合指数は反落して始まった。前日終値は2015年7月24日以来およそ10年3カ月ぶりの高値とあって、いったん利益を確定する売りが先行。トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が30日に韓国で会談する見通しで、結...
#市況
香港株前場:続伸スタート、米株高を好感
マーケット速報
NEW

2025.10.28

香港株前場:続伸スタート、米株高を好感
 28日の香港市場でハンセン指数は続伸して始まった。29日に結果が公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ見通しが支援となるなか、木曜日に開催される米中首脳会談を控え、スコット・ベッセント財務長官が米中貿易協議について前向きな見...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
中国株寄り付き(28日):上海総合指数は0.25%安
マーケット速報
NEW

2025.10.28

中国株寄り付き(28日):上海総合指数は0.25%安
上海総合指数 始値:3986.89 前日比:-10.05 騰落率:-0.25%上海B株指数 始値:261.58 前日比:-0.30 騰落率:-0.11%
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
香港株寄り付き(28日):ハンセン指数は0.28%高
マーケット速報
NEW

2025.10.28

香港株寄り付き(28日):ハンセン指数は0.28%高
ハンセン指数 始値:26508.75 前日比:75.05 騰落率:0.28%中国企業指数 始値:9489.77 前日比:22.55 騰落率:0.24%
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
人民元、28日基準値は7.0856元 前営業日比 上昇
マーケット速報
NEW

2025.10.28

人民元、28日基準値は7.0856元 前営業日比 上昇
中国人民銀行は28日外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=7.0856元にすると発表した。前営業日の基準値(7.0881元)から 0.0025元程度の元高・ドル安水準となった。(山下)
#人民元
#市況
ドル円、じり安 152.27円まで下げ幅拡大
マーケット速報
NEW

2025.10.28

ドル円、じり安 152.27円まで下げ幅拡大
 ドル円はじり安。東京仲値にかけて152.50円台まで下げ渋る場面があったものの、仲値通過後は再び売りに押された。前週末24日安値の152.30円を下抜けて、一時152.27円まで下落した。一方、ユーロドルは対円でドル売りが進んだ影響から1...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 売り優勢
マーケット速報
NEW

2025.10.28

東京外国為替市場概況・10時 ドル円 売り優勢
 28日の東京外国為替市場でドル円は売りが優勢。10時時点では152.49円とニューヨーク市場の終値(152.88円)と比べて39銭程度のドル安水準だった。日米首脳会談への警戒感もある中、調整の売りが先行。日経平均や時間外の米10年債利回り...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
ドル円仲値、152.57円 三菱UFJ銀行
マーケット速報
NEW

2025.10.28

ドル円仲値、152.57円 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行が28日に発表したドル円相場の仲値は152.57円となった。前営業日の153.00円から43銭程度の円高ドル安となった。 (山下)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
マーケット速報
NEW

2025.10.28

外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
10月30日名称 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド(年4回分配型)運用 アモーヴァ・アセットマネジメント設定上限 300億円分類 海外その他資産型販売 SBI証券10月31日名称 あおぞら・新グローバル分散ファンド(限定追加型...
#市況
株式寄り付き概況-日経平均は3日ぶり反落 DeNAが急伸
マーケット速報
NEW

2025.10.28

株式寄り付き概況-日経平均は3日ぶり反落 DeNAが急伸
 28日の日経平均は3日ぶり反落。米国株は上昇したが、きのうの大幅高に対する反動が出て、寄り付きは3桁の下落。弱めに始まったことで開始直後には下げ幅を300円超に広げた。押しが深くなったところでは下値が拾われており、すぐに下げ幅を2桁に縮め...
#ドル円
#ユーロ円
#市況
#日経平均
米10年債利回り、小幅低下 3.9738%前後で推移
マーケット速報
NEW

2025.10.28

米10年債利回り、小幅低下 3.9738%前後で推移
 28日の米10年物国債利回りは時間外で小幅に低下。9時31分時点では前営業日比0.0057%低い3.9738%前後で推移している。(小針)
#市況
【要人発言】経済財政相「円安進行が実体経済に与える影響には注意していく」
マーケット速報
NEW

2025.10.28

【要人発言】経済財政相「円安進行が実体経済に与える影響には注意していく」
城内経済財政相「為替はさまざまな要因で市場で決まる」「円安進行が実体経済に与える影響には注意していく」(岩間)
#要人発言
海外マーケットトピック-米国株式市場-主要3指数は史上最高値
マーケット速報
NEW

2025.10.28

海外マーケットトピック-米国株式市場-主要3指数は史上最高値
<市場動向>・米国株式市場-主要3指数は史上最高値・米債券市場-10年物国債利回り、3.98%に低下・NY原油先物-12月限の終値は前営業日比0.19ドル安の1バレル=61.31ドル・NY金先物-12月限の終値は前営業日比118.1ドル安の...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
ドル円、戻り鈍い 昨日安値を下抜けて152.55円まで下落
マーケット速報
NEW

2025.10.28

ドル円、戻り鈍い 昨日安値を下抜けて152.55円まで下落
 ドル円は戻りの鈍さが続き、昨日安値152.57円を下抜けて152.55円まで下落した。先週末24日安値152.30円が次の下値ポイントとして意識される。ユーロ円も177.76円まで下押している。なお、安寄りした日経平均は140円超安での推...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
28日午前の債券先物相場、反発で始まる
マーケット速報
NEW

2025.10.28

28日午前の債券先物相場、反発で始まる
 28日の債券先物相場は反発して始まった。先物中心限月である12月物は前営業日比15銭高の136円11銭で寄り付いた。昨日の米国債券相場が上昇した流れを引き継いだ。(岩間)
#市況
28日の日経平均株価、155.17円安の50357.15円で寄り付く
マーケット速報
NEW

2025.10.28

28日の日経平均株価、155.17円安の50357.15円で寄り付く
28日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比155.17円安の50357.15円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は同7.51ポイント安の3317.54で始まった。(山下)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
前日の取引実績(2025年10月28日)
前日の取引実績
NEW

2025.10.28

前日の取引実績(2025年10月28日)
10月27日のNY市場は株高継続。米中の貿易摩擦緩和を好感する買いが相場全体を押し上げ、米株の主要3指数はそろって3日続伸。いずれも史上最高値を大きく更新した。NYダウ(US30)は前日比+0.71%、S&P500(US500)は前日比+1.23%、ナスダック100(US100)は前日比+1.83%。半導体指数は前日比+2.74%。マグニフィセントセブン銘柄はそろって高く、テスラは前日比+4.31%、グーグルは前日比+3.62%と買われる展開。マグニフィセントセブン指数は前日比+2.46%。米中の貿易交渉で、中国のレアアース輸出制限の1年延期の観測が伝わったことで、直近に買われていたレアアース関連株が下落。米中対立リスクの後退により、安全資産としての金(GOLD)需要も低下。節目の4,000ドルを割れる水準まで売りが進んだ。WTI原油(OIL)は、11月2日(日曜日)にOPECプラスの会合を控えて売り優勢。主要産油国が増産に傾斜しているとの報道が重しとなった。東京時間に153円台まで上昇した米ドル/円(USDJPY)は、NY時間に入るとややドル売り円高が進行。152円台後半のレンジにとどまる動きではあるものの、上値の重さが感じられる展開となった。明日の米FOMC、明後日の日銀金融会合を控えて、ひとまずは様子見といったところか。週末に強く買いが入ったビットコイン(BTCUSD)は、NNY時間に入ると利確の売りに押されて上げ幅を縮小。上ヒゲの長い日足を形成した。本日は日本時間9時30分から日米首脳会談の予定。韓国・慶州ではAPECが31日までの予定で開催される。米政府機関の一部閉鎖は継続。ヘッドラインニュースに注意して、マーケットの流れを注意深く見守りたい。
#ドル円
#ポンド円
#金
株式寄り前気配はイビデン、DeNA、洋缶が高い気配値、ニデックが安い気配値
マーケット速報
NEW

2025.10.28

株式寄り前気配はイビデン、DeNA、洋缶が高い気配値、ニデックが安い気配値
 主力株の寄り前気配では、イビデン+17.00%、DeNA+15.61%、洋缶HD+4.25%、SHIFT+3.46%、アイカ工+3.40%、東邦HD+3.17%、リン...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
ドル円・クロス円、さえない ドル円は152.64円まで下押し
マーケット速報
NEW

2025.10.28

ドル円・クロス円、さえない ドル円は152.64円まで下押し
 ドル円・クロス円はさえない。朝方からやや売りに押される動きとなり、ドル円は一時152.64円まで下押しした。目先は昨日安値の152.57円がサポートとして機能するか注目。また、クロス円も売りに押され、ユーロ円は177.89円まで値を下げた...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
全件数: 5556
(全件数: 5556 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる