MENU
メタトレーダー5
XMTrading(エックスエム)の「MetaTrader 5(MT5)」は、従来のMT4に比べてより多くの機能とツールを備えています。動作スピードも格段に向上し、幅広いトレーダーに人気の取引ツールです。ここでは、XMのMT5の特徴や主な機能などについて詳しく解説いたします。
XMTrading(エックスエム)の「MetaTrader 5(MT5)」は、従来のMetaTrader 4(MT4)と比較してより多くの機能とツールを備えています。動作スピードも格段に向上し、より快適な環境にてお取引頂けます。新機能を搭載した次世代版取引プラットフォームとして登場したMT5ですが、基本的な操作方法はMT4と似ているため、MT4からMT5へ移行する際もスムーズな切り替えが可能です。XMのMT5は、初心者から経験豊富なトレーダーまで、幅広いトレーダーのニーズに応えるために新機能を搭載し、動作スピードを高速化したことによって、多くのトレーダーに人気の取引ツールです。
XMTrading(エックスエム)が提供している「MetaTrader 5(MT5)」は、2010年にMetaTrader 4(MT4)の次世代版取引プラットフォームとしてリリースされました。従来のMT4と比較して動作スピードが高速化され、充実したテクニカル指標や注文方法の追加など、様々な新機能を搭載していることが大きな特徴です。また、XMのMT5では、XMで取扱っている全銘柄の取引が可能となっており、より高度な機能や快適な動作環境にて幅広い銘柄を取引されたい方におすすめです。XMのMT5は、現在も継続的にアップデートされ、新しい機能が随時追加されています。XMのMT5の特徴をご確認頂き、XMでのトレードをお楽しみください。
XMTrading(エックスエム)が採用しているMetaTrader 5(MT5)は、MetaTrader 4(MT4)と比較してアプリケーションの動作スピードが格段に向上しています。MT4では、32bitアプリケーションで設計されており、複数のチャート、複雑なインディケータやEA(自動売買プログラム)を稼働した場合、システムが重くなりフリーズするケースがございます。しかし、64bitアプリケーションで設計されているMT5では、MT4と比較してメモリの利用効率が向上したことで、より多くのデータを同時に処理可能になりました。これにより、MT5は複数チャートや高度な分析ツールを同時に使用した場合でも、MT4よりも格段にスムーズに稼働することが可能です。MT4とMT5の取引環境の違いについては、下記リンク先にて詳しく解説しております。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)は、数々の新機能を搭載しているため市場の動きをより詳細に分析することが可能です。MT5では、時間足の種類が21種類、描画ツールは44種類とMetaTrader 4(MT4)よりも大幅に増加し、注文方法にもMT4にはないストップリミット注文が追加されました。これらの新機能によって市場分析がより詳細に行える上に、ストップリミット注文でリスク管理を強化しつつ、特定の価格帯でのエントリーやエグジットのコントロールがしやすくなります。さらに、MT5専用のインディケータが多数搭載されているため、より高度な取引分析や多様な取引戦略を追求することが可能です。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)は、高精度なティックデータを用いたバックテストおよびフォワードテストを高速で実行できるのが大きな特徴です。MT5では、EA(自動売買)のパフォーマンスを検証するためのストラテジーテスター機能がアップデートされ、高速で精度の高いEA検証が可能になりました。また、複数通貨ペアの同時検証が可能になり、EAのパフォーマンスをより詳細かつ正確に分析することができます。XMのMT5は信頼性の高い結果が確認できるため、EAの成績を正確に把握したい方に最適なプラットフォームです。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、XMで提供している全ての銘柄を取引することが可能です。XMでは、FX通貨ペアから貴金属、株式、株価指数、エネルギー、コモディティ、テーマ型指数、仮想通貨のCFD商品に対応していますが、MetaTrader 4(MT4)では、株式CFDとテーマ型指数CFDの取引ができません。一方、XMのMT5では、全銘柄を一つのプラットフォームで取引できるため、銘柄ごとに異なる取引プラットフォームを使い分ける手間を省くことができます。複数の金融商品をまとめて管理することで、資金を分散させる必要がなくなり資金運用の効率性が大幅に向上し、リスク管理もより簡単に行うことが可能です。
XMでは、口座タイプによってお取引頂ける銘柄が異なります。スタンダード口座とKIWAMI極口座では、XMで取扱っている全銘柄のお取引が可能ですが、マイクロ口座ではテーマ型指数、ゼロ口座ではテーマ型指数と仮想通貨の取り扱いがありません。より幅広い銘柄をお取引したい方は、MT5のスタンダード口座または、KIWAMI極口座を開設することをおすすめします。XMでは、お客様のニーズに合わせた柔軟な取引環境を提供しているため、ご自身の取引スタイルや目的を考慮し、最適な口座タイプをご選択ください。
XMの口座タイプの詳細はこちらXMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)は、強化された分析ツールや新機能を実装したチャート表示、注文方法の追加など、数々の新機能を搭載しています。XMのMT5の主な機能を確認して、更に進化した環境でのトレードをお楽しみください。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、21種類の時間足表示が可能です。MetaTrader 4(MT4)の9種類(1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足)よりも大幅に増加しています。MT4の9種類でも基本的な分析には十分対応可能ですが、MT5ではこれらに加えて2分足、3分足、10分足、2時間足、3時間足、6時間足、8時間足、12時間足など、より多様な時間軸をカバーしています。これにより、短い時間軸から中長期的な時間足まで幅広く分析が可能となり、相場状況に応じた柔軟な分析が行えます。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、80種類以上のインディケータ(テクニカル指標)が標準搭載されています。MetaTrader 4(MT4)にもある移動平均線、ボリンジャーバンド、RSIといった主要なテクニカル指標に加えて、50種類以上もの新たなインディケータが追加されています。MT5では、MTF-CCIやPoint_and_FigureなどのMT5専用のインディケータも搭載され、より専門的かつ詳細な分析が可能です。また、XMのMT5は、複数のインディケータを一つのチャート上に重ねて表示したり、各インディケータのパラメータを細かく調整することができます。これらの機能と豊富なインディケータ群を組み合わせることで、ご自身の取引スタイルや戦略に合わせた最適な分析環境を構築し、より精度の高い取引判断を下すことができます。
尚、XMラボでは、MetaTrader 5(MT5)のご利用ガイドを提供しております。カテゴリ「EA・インディケータ・オブジェクト」より各インディケータを表示・設定する方法などを詳しくご確認頂けます。PCやモバイル端末での使用方法を、図解付きで分かりやすく解説しておりますので、是非ご活用ください。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、ストップリミット注文が新たに導入されました。ストップリミット注文は、指定した価格に到達した際に自動的に指値注文が発動するため、手動での操作が間に合わない状況でも、望む価格帯で注文を入れることが可能です。更に、押し目買いや戻り売りといった特定の市場局面において、ストップリミット注文を活用することで、想定外の価格での約定リスクを大幅に低減させることができます。MT5でのみ利用可能なストップリミット注文は、機会損失を最小限に抑えつつ、計画的な取引を行うのに役立ちます。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、チャートのドッキング解除やミニチャートの表示機能など、新機能を多数追加しています。ドッキングの解除では、MT5内のチャート画面のみを分離させ、サイズと位置を自由に調整することが可能です。ミニチャートの表示機能は、メインチャートの画面内に別の小さなチャートを重ねて表示し、一度に異なる時間足や相場の動きの確認が可能です。複数のミニチャートを同時に表示することも可能なため、マルチタイムフレーム分析を効率的に行えます。また、モバイル版のMT5アプリ(Androidのみ)では、1画面に2つのチャートを同時に表示できるようになり、外出先でも複数のチャートや銘柄を同時に確認することが可能です。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)は、EA(自動売買プログラム)の検証機能を飛躍的に向上させ、これまで以上の精度と効率性を提供しています。従来のMetaTrader 4(MT4)は、単一通貨ペアと単一スレッドでのみ検証可能なため、実際のトレードと検証結果の間に乖離が生じやすく、正確なスプレッドやスリッページが反映されにくくなっています。しかし、MT5は64bit対応のマルチスレッド処理により、圧倒的な検証速度を実現し、膨大な過去データを用いたEAの検証も短時間で完了することができます。また、XMのMT5ではブローカーサーバーから提供される実際のティックデータを直接利用できるため、実際の取引環境に極めて近い条件での検証が可能な点も大きな魅力です。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)では、経済指標カレンダーが標準搭載されています。経済指標カレンダーでは、指標の発表時間、重要度、発表された結果、市場の予想、前回の結果といった重要な情報の確認が可能です。MetaTrader 4(MT4)には経済指標カレンダーは搭載されていないため、ウェブ上で公開されている経済指標カレンダーを参照するか、外部のインディケータをインストールする必要があります。しかし、MT5では経済指標の発表時刻や内容をプラットフォーム内で直接確認できるため、外部サイトに切り替える手間が省け、よりスムーズに取引を進めることができます。XMのMT5にて経済指標カレンダーを活用することで、情報の一元管理が可能になり、取引の利便性が向上し、より効率化されたトレーディング環境にてお取引をお楽しみ頂けます。
XMラボでは、便利なプッシュ通知機能をご用意しております。通知をオンにしておくだけで、重要指標などの情報をいち早く受け取ることが可能です。プッシュ通知機能では、経済指標以外にも、価格変動や最新のボーナスキャンペーンなどのお得な情報も配信しています。XMラボの価格変動をお知らせする機能を活用すれば、相場の変動に瞬時に反応し、有利なタイミングでお取引することが可能になります。お得な情報や取引チャンスを見逃さないためにも、XMラボのプッシュ通知をオンにして頂くことをおすすめします。
XMTrading(エックスエム)のMetaTrader 5(MT5)を快適にご利用頂くために、ご利用デバイス環境のスペックも重要となります。MT5をダウンロード・インストールする前に、XMのMT5がスムーズに動作する推奨スペックをご確認ください。
項目 | WindowsOS版 |
---|---|
対応OS | Microsoft Windows 10以上 |
CPU | 最低4コアのCPUで、SSE2/AVXをサポート |
メモリ(RAM) | 8GBのRAM |
ストレージ | 50GB SSD |
インターネット環境 | 最低30Mbpsのインターネット接続 |
尚、MacOS版をご利用の場合、MacOS 10.14以上のバージョンであれば追加のソフトウェアなどの用意は不要で、MT5でスムーズに取引を行うことが可能です。また、M1やM2、Intel社製のデバイスをご使用の場合でも、MT4のダウンロード後、問題なくご利用頂けます。
XMTrading(エックスエム)では、各種デバイスに対応したMetaTrader 5(MT5)をご用意しております。ご自身のデバイスに対応したMT5をダウンロード・インストールしてください。
XMTrading(エックスエム)のWindowsOS版「MetaTrader 5(MT5)」は、簡単な手順でダウンロード・インストールが可能です。XMのMT5は、動作スピードの高速化、数々の新機能が追加搭載され、より快適な取引環境を提供しております。MT5(WindowsOS版)をダウンロード・インストールして、XMでのお取引をお楽しみください。XMのMT5(WindowsOS版)のダウンロード・インストール方法は、以下のリンクよりご確認頂けます。
XMTrading(エックスエム)では、MacOS版の「MetaTrader 5(MT5)」もご用意しており、簡単な手順でダウンロード・インストールして頂けます。MT5(MacOS版)をダウンロード・インストールして、XMでのお取引をお楽しみください。XMのMT5(MacOS版)のダウンロード・インストール方法は、以下のリンクよりご確認頂けます。
XM MT4/MT5をダウンロード・インストールする方法(PC MacOS版)はこちらXMTrading(エックスエム)では、MetaTrader 5(MT5)のWindowsOS版とMacOS版をご用意しております。これらは互換性がないため、同じインストーラーを両方のOSで使用することはできません。お使いのデバイス環境に対応したMT5をダウンロード・インストールしてご利用ください。
XMTrading(エックスエム)では、モバイル版の「MetaTrader 5(MT5)」をご用意しております。各ブローカーで共通のMT5アプリとなりますので、iOS端末の方はApp Store、Android端末の方はPlayストアよりインストールしてください。XMのMT5モバイル版(iOS/Android)のダウンロード・インストール方法は、以下のリンクよりご確認頂けます。
尚、XMでは、新規口座を開設すると自動的にMT5口座(スタンダード口座、基本通貨は日本円)が開設されます。その後、プロフィール認証とリアル口座の有効化を完了することで、ボーナスの受け取りや入出金、MT5でのお取引など、XMの全サービスをご利用頂けます。
XMのリアル口座の有効化の詳細はこちら作成日
:
2025.09.24
最終更新
:
2025.10.01
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
MENU
WebPush通知を受信
スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!
手順をみるキリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。