close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

XMのゴールドが取引できない理由とは?原因や解決方法を徹底解説

MEDIA

海外FX特集記事

海外FX業界の基礎知識や最新動向を、初心者にもわかりやすい内容で解説しています。海外FXの基本的な仕組みや特徴、利用するにあったてのメリットデメリットなど、これから海外FXを始める方にとって役立つ情報が満載です。

2025.11.10

XMのゴールドが取引できない理由とは?原因や解決方法を徹底解説

#ゴールド取引
#取引時間
XMのゴールドが取引できない理由とは?原因や解決方法を徹底解説

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、最大1,000倍という業界トップクラスのハイレバレッジで取引可能で、高いボラティリティにより大きな利益を狙うことができます。そんなXMのゴールドですが、注文が入らず取引できないなど、困っている方もいるのではないでしょうか。XMのゴールドが取引できない場合、いくつかの原因が考えられます。この記事では、XMのゴールドが取引できない原因と解決方法に加え、ゴールド取引の特徴、メリット、そして注意点について詳しく解説します。

これからXMでゴールド取引を始めようと考えている方はもちろん、既に取引を開始している方も、ぜひこの記事を参考にして、XMでのゴールド取引をお楽しみください。

XM ゴールドの特徴は?

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、口座タイプによって最大レバレッジや取引手数料などの取引条件が異なります。各口座タイプのゴールドの特徴を事前にご確認頂き、お客様の取引スタイルに最適な口座タイプで、XMのゴールド取引をお楽しみください。

項目 スタンダード口座 マイクロ口座 KIWAMI極口座 ゼロ口座
対応プラット
フォーム
MetaTrader4(MT4)/ MetaTrader5(MT5)
取引手数料 無料 片道5ドル(*1)
最大レバレッジ 1,000倍 500倍
1ロット当たり
の取引量
1ロット=100oz 1ロット=1oz 1ロット=100oz
最小取引量 0.01ロット MT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
0.01ロット
最大取引量 10,000ロット
最低スプレッド 2.7pips 1.6pips 1.4pips
XMポイント
の付与
あり なし
対応プラットフォーム
スタンダード口座 MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
マイクロ口座 MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
KIWAMI極口座 MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
ゼロ口座 MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
取引手数料
スタンダード口座 無料
マイクロ口座 無料
KIWAMI極口座 無料
ゼロ口座 片道5ドル(*1)
最大レバレッジ
スタンダード口座 1,000倍
マイクロ口座 1,000倍
KIWAMI極口座 1,000倍
ゼロ口座 500倍
1ロット当たりの取引量
スタンダード口座 1ロット=100oz
マイクロ口座 1ロット=1oz
KIWAMI極口座 1ロット=100oz
ゼロ口座 1ロット=100oz
最小取引量
スタンダード口座 0.01ロット
マイクロ口座 MT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
KIWAMI極口座 0.01ロット
ゼロ口座 0.01ロット
最大取引量
スタンダード口座 10,000ロット
マイクロ口座 10,000ロット
KIWAMI極口座 10,000ロット
ゼロ口座 10,000ロット
最低スプレッド
スタンダード口座 2.7pips
マイクロ口座 2.7pips
KIWAMI極口座 1.6pips
ゼロ口座 1.4pips
XMポイントの付与
スタンダード口座 あり
マイクロ口座 あり
KIWAMI極口座 なし
ゼロ口座 なし
arrow もっと見る
(*1)1ロットの手数料は「現在のレート」×「契約サイズ」×「手数料(片道5ドル)」÷「10万通貨」の計算式にて算出可能です。

ボラティリティが高く値動きが大きい

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、高いボラティリティと大きな値動きが最大の魅力として多くのトレーダーに注目されています。ゴールド取引における1pipsは0.1ドルに相当し、ゴールドは、1日に平均1,100pips、つまり110.0ドルの価格変動があります。FXの主要通貨ペアでは1日に1,100pips動くことが稀であることからも、ゴールドのボラティリティがいかに大きいかを示しています。この高い変動率により、XMのゴールドはスキャルピングトレーダーを始め多くのトレーダーからも人気の銘柄です。

さらに、XMでは、NDD(ノーディーリングデスク)のA/Bハイブリッド注文方式の採用により、平均約定率99.35%を実現しています。この優れた約定力によって、市場の急変動時においても、リクオート(約定拒否)なしで安心してトレードして頂けます

銘柄別の平均値幅と変動率(*1)

銘柄 1日の平均値幅(*2) 変動率(*3)
ゴールド(GOLD) 1,100pips 2.75%
USDJPY(米ドル/日本円) 108pips 0.72%
EURJPY(欧州ユーロ/日本円) 100pips 0.57%
GBPJPY(英国ポンド/日本円) 145pips 0.73%
ゴールド
1日の平均値幅 1,100pips
変動率 2.75%
USDJPY
1日の平均値幅 108pips
変動率 0.72%
EURJPY
1日の平均値幅 100pips
変動率 0.57%
GBPJPY
1日の平均値幅 145pips
変動率 0.73%
arrow もっと見る
(*1)お取引頂くタイミングや流動性によって数値は変動します。
(*2)平均値幅 = 日中最高値 - 日中最安値
(*3)変動率 = 平均値幅 ÷ 現在のレート × 100
(*1)平均値幅 は「日中最高値 - 日中最安値」、変動率は「平均値幅 ÷ 現在のレート × 100」で算出、お取引頂くタイミングや流動性によって数値は変動します。
XMの優れた約定力・約定環境の詳細はこちら arrow

投資先としての需要が高い

XMTrading(エックスエム)で取り扱っているゴールドは、希少価値の高い貴金属で投資商品としての需要が高く、FXの為替市場とも強い相関性がございます。ゴールドは、その有限性と高い需要から、不況時でも価値が下がりにくい実物資産として多くの投資家が注目している銘柄です。また、金融不安や地政学的リスクが発生した際には、投資資金の退避先として買われることが多く、「有事の安全資産」とも呼ばれています。

例えば、2020年の新型コロナウイルス感染拡大時や2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻時にも、一時的に価格が下落したものの、すぐに回復しました。2023年以降もイスラエルとハマスの武力衝突の勃発により、ゴールド価格は上昇し、この傾向は2025年に入っても継続しており史上最高値を更新しています。ゴールドは、大きく価格が下落しても、時間の経過とともに元の価格に戻るという傾向があるため、信頼できる安全な資産として人気を集めています。

ゴールドの価格推移 ゴールドの価格推移

売買タイミングが把握しやすい

ゴールドは、世界的に大きなニュースが発生した際にリスクオフ資産として買われやすく、価格が上昇する傾向があるのが大きな特徴です。特に、自然災害、戦争、テロ、大企業の倒産といった出来事はニュースで大きく報じられ、情報収集や売買タイミングの判断がしやすいため、投資初心者にも人気の取引銘柄です。また、ゴールド上昇の原因となる円安やゴールド供給の減少、世界的な低金利についても、比較的簡単に情報収集することができます。このようなニュースや出来事を活用したファンダメンタル分析のしやすさも、ゴールド取引の大きな特徴と言えるでしょう。

trivia
XMラボではゴールドの価格変動時にプッシュ通知の受信が可能

XMラボでは、便利なプッシュ通知機能をご用意しております。通知をオンにしておくだけで、ゴールドの価格変動時にプッシュ通知を受け取ることができます。価格変動をお知らせする機能を活用することで、相場の変動に瞬時に反応し、有利なタイミングでお取引することが可能になります。XMラボのプッシュ通知機能では、価格変動時以外にも、経済指標や最新のボーナスキャンペーンなどのお得な情報も配信しています。お得な情報や取引チャンスを見逃さないためにも、XMラボのプッシュ通知をオンにして頂くことをおすすめします。

XMでゴールドが取引できない理由とは?原因と解決方法を解説

XMTrading(エックスエム)のゴールドが取引できない場合、取引時間外、サーバーメンテナンス、選択しているシンボルの誤りなどが原因として考えられます。XMのゴールドが取引できない場合は、以下の原因に該当していないか確認し、再度お取引をお試しください。

ゴールドの取引時間外

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引時間は、午前7:05〜午前5:55(冬時間は午前8:05〜午前6:55)です。午前5:55〜午前7:05(冬時間は午前6:55〜午前8:05)の間は休止時間(ロールオーバー)で、ゴールドを取引できない時間帯となります。尚、土曜日は5分早く閉場した後、翌月曜日の午前7:05までは取引時間外となりますのでご注意ください。

また、XMでは、夏時間(サマータイム)制度を採用しており、夏時間の期間は取引時間が通常(冬時間)より1時間早くなります。クリスマスや年末年始などの世界的な祝日には取引時間が変更となる場合もあるため、ゴールドが取引できない際には、取引時間を再度ご確認ください。ゴールドの取引時間変更についてはXMの新着情報にてご確認頂けます。

ゴールドの取引時間

項目 取引時間(日本時間)
夏時間 午前 7:05 ~ 午前 5:55
(土曜日のみ5:50閉場)
冬時間 午前 8:05 ~ 午前 6:55
(土曜日のみ6:50閉場)

XMがメンテナンスを行っている

XMTrading(エックスエム)では、メンテナンスを実施している時間はゴールドを取引できないためご注意ください。基本的には土日にメンテナンスを行っており、ゴールドの取引時間にメンテナンスが被ることがないため、問題なくお取引頂けます。但し、システムの不具合があった場合には臨時メンテナンスを実施するケースがございます。ゴールドが取引できない場合には、XMからメールにて送付されるメンテナンスのお知らせや新着情報をご確認ください。

正しいシンボルを選択していない

XMTrading(エックスエム)では、ゴールドのシンボルは「GOLD」の表記です。多くの海外FX業者では、ゴールドのシンボルに「XAUUSD」を使用していますが、XMでは、初心者でも認識しやすい表記を採用しています。また、口座タイプによってMetaTrader4(MT4)/ MetaTrader5(MT5)に表示されるゴールドのシンボル(サフィックス)が異なります。ゴールドが取引できない場合、選択しているゴールドのシンボルが正しいかご確認ください。

口座タイプ別のゴールドシンボル
スタンダード口座
口座タイプ別のゴールドシンボル
マイクロ口座
口座タイプ別のゴールドシンボル
KIWAMI極口座
口座タイプ別のゴールドシンボル
ゼロ口座

証拠金が不足している

XMTrading(エックスエム)のゴールドが取引できない場合、必要証拠金が不足している可能性がございます。XMでは、証拠金維持率が100%以下になると新規注文ができません。証拠金不足によりゴールドが取引できない場合は、ポジションの一部決済や追加入金を行ってください。尚、ゴールド取引に必要な証拠金は以下の計算式から算出可能です。契約サイズとは1ロット当たりの通貨量で、スタンダード口座の場合1ロット=100オンス(oz)です。

ゴールドの必要証拠金の計算方法(*1)

必要証拠金 = 現在のレート × ロット数 ×
契約サイズ ÷ レバレッジ

例えば、ゴールド価格が3,500ドル、米ドル円が140円の場合、スタンダード口座にて1,000倍のレバレッジでゴールドを1ロット取引するのに、必要な証拠金は次の通りです。

3,500ドル × 1ロット × 100oz ÷ 1,000 = 350ドル
円建て口座:350ドル × 140 = 約49,000円

XMのゴールド取引では最大1,000倍のレバレッジを利用できるため、1ロットの取引を約50,000円の証拠金で始めることができます。また、マイクロ口座では、1ロット=1ozに設定されているため、さらに少ない証拠金でトレードを開始することが可能です。

(*1)必要証拠金は、現在のレートによって変動いたします。
trivia
XMラボではトレード計算ツールにて証拠金計算が可能

XMラボでは、現在のレートを参考に「必要最低証拠金」を算出することができるトレード計算ツールをご用意しております。ご希望の口座タイプや銘柄、レバレッジ、ロット数を入力するだけで自動で必要証拠金を計算することができます。また、実際の有効証拠金を入力することで、リスク警告の値を確認することが可能です。XMラボの証拠金計算ツールを利用すれば、複雑な計算をする必要がなく簡単に通貨別の必要証拠金をご確認頂けます。また、トレード計算ツールでは、証拠金計算の他にもスワップ・Pipsの計算も可能です。

XM ゴールド取引のメリットとは?

XMTrading(エックスエム)は、他社と比較しても非常に魅力的なゴールド取引環境を提供しています。まだXMの口座をお持ちでない場合は、リアル口座を開設してXMでのゴールド取引をお楽しみください。

XMのゴールドは最大レバレッジ1,000倍で取引可能

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、FX通貨ペアと同様に最大1,000倍のレバレッジでお取引頂けます。ボラティリティの高いゴールドをハイレバレッジで取引することにより、少額資金で大きな利益を狙うことが可能です。また、XMでは、1倍〜1,000倍(*1)までの柔軟なレバレッジを自由に設定できるため、ご自身の投資戦略やリスク許容度に合わせて適切なレバレッジを選択して取引することができます。

しかし、ハイレバレッジ取引は、大きな利益が追求できる反面、損失が拡大するリスクも伴うため、証拠金維持率の管理やロスカットのリスクを十分に理解し、慎重な資金管理が不可欠です。XMでは、ゼロカットシステムや有効証拠金によるレバレッジ制限(規制)を設けているため、予期せぬ事態が発生した場合でも損失を最小限に抑えることが可能です。ご自身のライフスタイルに合わせた無理のない範囲で、XMのレバレッジ取引を最大限にお楽しみください。

(*1)ゼロ口座は、1倍〜500倍のレバレッジにて選択可能
XMの最大1,000倍のレバレッジ取引の詳細はこちら arrow

XMのゴールドは最小0.01ロットから取引可能

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、スタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座の全ての口座タイプで0.01ロットからお取引が可能です。ゴールドは短時間で価格が大きく変動する傾向があるため、瞬時に的確な取引戦略を立てる能力と経験が必要とされ、初心者にとっては難易度が高いと感じられるかもしれません。しかし、XMでは0.01ロットという最小取引単位から取引が可能なため、少額からリスクを抑えてゴールド取引を開始することができます

さらに、マイクロ口座をご利用の場合、1ロットが1ozに設定されているため、他の口座タイプと比較してより少ない証拠金でゴールドの取引が可能です。これにより、資金に余裕がない方でもゴールド取引に挑戦しやすくなります。ご自身のトレードスタイルに最適な口座タイプを選択し、リスクを限定しながらダイナミックなゴールド取引をご体験ください。

XMのKIWAMI極口座ならスワップフリーでゴールド取引が可能

XMTrading(エックスエム)では、KIWAMI極口座にてゴールドをスワップフリーで取引することができます。通常、プラススワップは利益の増加につながりますが、マイナススワップは取引コストを増大させる懸念があります。しかし、KIWAMI極口座にてゴールド取引を行う場合、ロング・ショートどちらのポジションでもスワップポイントが発生しないため、日をまたぐスイングトレードもマイナススワップによる証拠金の減少を気にせずに利益を追求することが可能です。但し、利用規約に反する行為があった場合は、制限が適用されることがあるためご注意ください。

XMのKIWAMI極口座の詳細はこちら arrow

尚、XMではKIWAMI極口座以外をご利用の場合、日をまたいでゴールドのポジションを保有(ロールオーバー)すると、取引サイズに応じたスワップポイントが発生します。スワップポイントは政策金利によって変動するため、ロールオーバーを行う際には、スワップポイントによる取引コストの増減にご注意ください。スワップポイントは平日のロールオーバー時に取引口座に反映され、水曜日には3倍のスワップポイントが付与されます。

XMのスワップポイントの詳細はこちら arrow

XMでは最狭スプレッドでゴールド取引が可能

XMTrading(エックスエム)のゴールドのスプレッドは、スタンダード口座とマイクロ口座で最低2.7pipsです。FXのメジャー通貨と比較するとやや広めですが、現在の市場状況においては、高いボラティリティで人気のポンド円(GBPJPY)やドル円(USDJPY)といった通貨ペアとほぼ同水準のスプレッドとなっています。

また、KIWAMI極口座のゴールドのスプレッドは、海外FX業者の中でも最狭水準のため、スキャルピングやデイトレードなど、頻繁に取引を行うトレーダーの方におすすめです。ゴールドのスプレッドは、口座タイプによって異なりますので、ご自身のトレーディングスタイルに最適な口座タイプを選択してお取引をお楽しみください。

口座タイプ別のゴールド最低スプレッド(現在)(*1)

銘柄 スタンダード口座 マイクロ口座 KIWAMI極口座 ゼロ口座
ゴールド
(GOLD)
2.7pips 1.6pips 1.4pips
USDJPY
(米ドル/日本円)
2.5pips 1.2pips 0.2pips
EURJPY
(欧州ユーロ/日本円)
1.6pips 1.0pips 0.2pips
GBPJPY
(英国ポンド/日本円)
2.4pips 1.2pips 0.9pips
ゴールド
スタンダード口座 2.7pips
マイクロ口座 2.7pips
KIWAMI極口座 1.6pips
ゼロ口座 1.4pips
USDJPY
スタンダード口座 2.5pips
マイクロ口座 2.5pips
KIWAMI極口座 1.2pips
ゼロ口座 0.2pips
EURJPY
スタンダード口座 1.6pips
マイクロ口座 1.6pips
KIWAMI極口座 1.0pips
ゼロ口座 0.2pips
GBPJPY
スタンダード口座 2.4pips
マイクロ口座 2.4pips
KIWAMI極口座 1.2pips
ゼロ口座 0.9pips
arrow もっと見る
(*1)スプレッドの数値は変動しますので、お取引の際は最新の数値をご確認ください。
XMのスプレッドの詳細はこちら arrow
スプレッド比較表

スプレッド比較表

スプレッド比較では、XMTradingの口座タイプごとのスプレッドを比較することができます。口座タイプごとにボーナスや取引手数料の条件が異なりますので、事前に各口座タイプのスプレッド(取引コスト)を比較し、ご自身のトレード戦略に合った最適な口座を見つけることが大切です。

詳細はこちら

arrow

XMのゴールド取引でXMポイントが貯まる

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引では、取引量に応じてボーナスや現金に交換できるXMポイント(XMP)を獲得できます。XMポイントは、スタンダード口座とマイクロ口座にてゴールドのポジションを最低10分以上保有し、1ロットの往復取引を完了するごとに加算されます。お客様の取引量とロイヤルティステータスに応じたポイントが付与され、1ロットの取引毎にスタンダード口座では最大20XMP、マイクロ口座では最大0.20XMPを獲得可能です。

また、貯まったXMポイントは、3XMP当たり1ドル相当のボーナスもしくは、40XMP当たり1ドル相当の現金と交換することができます。現金に換金したXMポイントはすぐに出金することも可能です。ボーナスに換金したXMポイントは出金することはできませんが、有効証拠金としてお取引に利用し、取引で得た利益は自由に出金することができます。

取引口座に入金

取引口座に入金

ゴールドを取引

ゴールドを取引

最低10分以上ポジション保有

最低10分以上ポジション保有

XMロイヤルティポイント(XMポイント・XMP)の詳細はこちら arrow

XMでゴールド取引をする際の注意点

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引は、最大1,000倍のレバレッジで大きな利益を狙える一方で、高いボラティリティにより短時間で予想外の損失を被る可能性もございます。XMでは、ゴールド取引に最適な環境を提供していますが、取引に際していくつか注意点があるため、事前にご確認ください。

経済指標発表時の急変動に注意

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引は、ボラティリティの高さと大きな値動きが最大の魅力ですが、米国雇用統計、CPI、FOMCなどの重要な経済指標が発表される際は、ゴールドの価格が大きく変動する傾向があります。特に指標発表直後は、スプレッドが大きく拡大する可能性があるため、十分ご注意ください。万が一、相場の急変動で証拠金以上のマイナスが発生した場合でも、XMではゼロカットシステムを採用しているため、入金額以上の損失を負うことなく、安心してトレードを行うことができます。尚、XMラボでは、重要な経済指標の情報をプッシュ通知で受け取れるため、指標発表による価格変動に事前に備えることが可能です。

XMのゼロカットシステムの詳細はこちら arrow

ゼロ口座では手数料が発生する

XMTrading(エックスエム)のゴールドは、スタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座にて取引手数料無料でお取引頂けます。しかし、ゼロ口座にてゴールドを取引する場合は、手数料が発生するため注意が必要です。ゼロ口座での取引手数料は、下記の計算式にて算出可能です。

現在のレート × 契約サイズ ×
5ドル(片道) ÷ 100,000

例えば、ゴールド価格が4,000ドルの時、スタンダード口座にてゴールドを1ロット取引する場合、片道の取引手数料は次の通りです。

4,000ドル x 100(契約サイズ)×
5ドル(片道)÷ 100,000 = 20.00ドル

尚、取引手数料が差し引かれるタイミングは、ご利用の取引プラットフォームによって異なるため注意が必要です。MT4では、ポジションオープン時に、往復分の手数料が口座残高から差し引かれ、MT5では、ポジションオープン時とクローズ時に、それぞれ片道分の手数料が口座残高から差し引かれます。

マイナススワップによる損失に注意

XMTrading(エックスエム)では、KIWAMI極口座をご利用の場合、ゴールドをスワップフリーでお取引頂けますが、その他の口座タイプではスワップが発生します。スワップポイントがプラスの場合は利益として加算されますが、マイナスの場合は、証拠金から差し引かれ損失となってしまいます。スワップポイントは金利変動などによって変化するため、最新のスワップポイントを把握しておくことでマイナススワップによる損失を防ぐことが可能です。XMでゴールドを長期保有したり、ポジションを翌日に持ち越したりする際は、事前にスワップポイントをご確認ください。

XMのスワップポイントの詳細はこちら arrow

有効証拠金によるレバレッジ制限(規制)がある

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引では、有効証拠金によるレバレッジ制限(規制)が適用されます。有効証拠金が4万ドルを超えるとレバレッジ制限がかかるため、最大1,000倍のレバレッジ(*1)でお取引したい場合は、有効証拠金残高にご注意ください。万が一、レバレッジ制限がかかり、ご希望のレバレッジでゴールドが取引できない場合は、ポジションの決済や出金を行ってください。有効証拠金残高を制限額以下に調整することで、自動的にレバレッジ制限が解除されます。

XMでは、最大1,000倍のレバレッジでゴールド取引が可能ですが、ハイレバレッジ取引は大きな利益が期待できる反面、わずかな価格変動でも損失が拡大するリスクがあります。XMでは、有効証拠金に応じて最大レバレッジが段階的に引き下がるため、急激な相場変動時にも損失リスクを抑制することが可能です。

口座タイプ別のレバレッジ制限

有効証拠金残高 スタンダード口座 マイクロ口座 KIWAMI極口座 ゼロ口座
5ドル~4万ドル 1,000倍 500倍
4万1ドル~8万ドル 500倍
8万1ドル~20万ドル 200倍 200倍
20万1ドル以上 100倍 100倍
有効証拠金残高:5ドル~4万ドル
スタンダード口座 1,000倍
マイクロ口座 1,000倍
KIWAMI極口座 1,000倍
ゼロ口座 500倍
4万1ドル~8万ドル
スタンダード口座 500倍
マイクロ口座 500倍
KIWAMI極口座 500倍
ゼロ口座 500倍
8万1ドル~20万ドル
スタンダード口座 200倍
マイクロ口座 200倍
KIWAMI極口座 200倍
ゼロ口座 200倍
20万1ドル以上
スタンダード口座 100倍
マイクロ口座 100倍
KIWAMI極口座 100倍
ゼロ口座 100倍
arrow もっと見る
(*1)ゼロ口座は、最大500倍

XMのゴールドが取引できない原因や解決策を事前に確認しておくことでより快適に取引が可能

XMTrading(エックスエム)のゴールド取引は、最大1,000倍のハイレバレッジと高いボラティリティにより大きな利益を期待できる一方、短時間で予期せぬ損失が発生するリスクも伴います。しかし、XMではゴールド取引に最適な環境を提供しているため、市場が急変動する状況でもリスクを最小限に抑えた取引が可能です。また、事前にゴールドが取引できない原因と解決策を確認しておくことで、より安心して取引を行えます。さらに、XMのお得なボーナスを活用すれば、入金不要でゴールドをお取引頂けます。ダイナミックな値動きを求める一方、少額資金でリスクを抑えて取引したい方には、XMのゴールドがおすすめです。

XMでは、口座開設と本人確認が完了後、すぐにトレードを開始できます。まだXMの取引口座をお持ちでない場合は、こちらから口座を開設してください。お申し込みは約5分で完了し、最短30分でXMのゴールドをお取引頂くことが可能です。

XMでゴールドを取引する手順はこちら arrow

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

リアルタイムでドル円、ゴールド、ビットコインの価格変動を通知。外出先でも取引チャンスを逃さず、相場状況に瞬時に対応した注文が可能です。

10分間で30pips(0.3JPY)以上の変動があった時(急騰・急落)に通知。その後、同条件での急変動通知は1時間停止します。

1時間で20USD以上の変動があった時(急騰・急落)に通知。その後、同条件での急変動通知は4時間停止します。

1時間で2,000USD以上の変動があった時(急騰・急落)に通知。その後、同条件での急変動通知は4時間停止します。

閉じる