close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

フィボナッチリトレースメント

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

フィボナッチリトレースメント

読み方、同義語、対義語

読み方 ふぃぼなっちりとれーすめんと

フィボナッチリトレースメントは、フィボナッチ比率を利用して、トレンドの押し目や戻り目の水準を予測するテクニカル指標です。リトレースメントとは、「引き返すこと」という意味があります。

下降トレンドに引いたフィボナッチリトレースメント

任意に選んだ起点と終点(一つの波動)に対して、その値幅に対する23.6%、38.2%、 50%、61.8%などの押し目(戻り)の水準が表示されます。起点・終点には高値安値が使われることが多く、下降トレンドで説明すると、①高値と②安値の間の値幅を基準とし、②からその値幅の50%分上昇したレートがフィボナッチリトレースメント50%のラインです。

下降トレンドに引いたフィボナッチリトレースメント

上図では、下降トレンドの戻りとしてフィボナッチリトレースメント61.8%付近まで上昇し、そこから再度下降しています。なお、この例では高値と安値を結びましたが、ローソク足実体で引くこともできます。

knowledge フィボナッチ数列とフィボナッチ比率

フィボナッチ数列とは、「前の二つの数値を加えると次の数値になる」という数列です。「0、1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89...」と、永遠に続けることができます。それぞれの数値は、一つ後ろの数値で割ると0.618、二つ後ろなら0.382、三つ後なら0.236という比率に近づきます。この法則性のことを、フィボナッチ比率と呼びます。イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチによって発見されたため、彼の名をとって名付けられました。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる