close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

コールドウォレット

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

コールドウォレット

読み方、同義語、対義語

読み方 こーるどうぉれっと
同義語 コールドストレージ
対義語 ホットウォレット

コールドウォレットとは、インターネットに接続されていない仮想通貨(暗号資産)のウォレットのことです。コールドストレージとも呼ばれます。仮想通貨のウォレットには、このホットウォレットと、インターネットに接続されていないコールドウォレットの二つがあります。

ホットウォレットとコールドウォレット

コールドウォレットは、インターネットから隔離されているため、ハッキングや不正アクセスなどによる盗難リスクを回避できます。その一方で、物理的に保管する必要があるため、コールドウォレットそのものの窃盗や紛失、消失のリスクがあります。

ホットウォレットとコールドウォレット

コールドウォレットは、主に2種類あります。一つは、紙にアドレスと秘密鍵を印刷して保管するペーパーウォレット、もう一つは専用デバイスなどで秘密鍵を管理するハードウェアウォレットです。送金や支払いなどで使う際にはインターネットに接続されたホットウォレットに移し替える必要があり、手間がかかってしまうのがデメリットです。そのため、コールドウォレットは主に保管目的で利用されます。

point コールドウォレットの取引所も

一部の取引所では、一定量を超えた仮想通貨をホットウォレットからコールドウォレットに移して保管しています。この仕組みにより、仮にハッキングを受けたとしても、コールドウォレット内の資産には影響がなく、安全面が強化される一方で、ホットウォレットのメリットである仮想通貨の移動のしやすさも確保されています。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。