秘密鍵

秘密鍵

読み方、同義語、対義語

読み方 ひみつかぎ
同義語 プライベートキー

秘密鍵とは、仮想通貨(暗号資産)の管理に使われる文字列のことで、その仮想通貨の所有者のみが保有し、送金の際の署名に必要となる情報です。「プライベートキー」と呼ばれることもあります。この秘密鍵は、対応する公開鍵とペアで用いられます。

秘密鍵と公開鍵を使う暗号形式は公開鍵暗号と呼ばれます。主な使用方法は、「データの暗号化」と「電子署名」の二つで、電子署名として使用された場合は、暗号化された内容は公開鍵を持つ人であれば誰でも知ることができます。内容を隠すことが目的ではなく、秘密鍵を使って暗号化されたものを公開鍵で元に戻せることを確認することで、送金した人が秘密鍵を持っているということの証明になるのです。

秘密鍵と公開鍵

具体的には、仮想通貨の保有者は送金に際し、秘密鍵を使って送金情報に署名すると共に、その送金情報を公開鍵と共に全世界に公開します。送金情報を受け取った世界中のノード(コンピュータ)は、公開鍵を使って署名を照合します。ここで適切に照合できれば、その送金情報は保有者が依頼した正当なものとしてブロックチェーンに記載されます。反対に、適切に照合できなければ、ブロックチェーンに記載されません。

point 秘密鍵の漏洩に注意

秘密鍵を所有すると、それに対応する仮想通貨を自由に送金できます。もし秘密鍵が外部に流出すると、仮想通貨の所有権を他人に譲渡したのと同じことになります。秘密鍵を他人に教えることには大きなリスクがありますが、秘密鍵を誰にも秘密にしたまま仮に死亡してしまうと、その仮想通貨を動かせなくなってしまいます。このため、相続対策として、秘密鍵をどのように保管しているかの情報を身近な人にのみ共有している人もいます。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。