ハードフォーク

ハードフォーク

読み方、同義語、対義語

読み方 はーどふぉーく

ハードフォークとは、仮想通貨(暗号資産)のブロックチェーンにおける仕様変更である分岐(フォーク)の一種で、元の仮想通貨との互換性がなくなるものを指します。

仮想通貨に大規模な仕様やルール変更が必要となった場合、ハードフォークを行うことでブロックチェーンを分岐させ、新しいブロックチェーンとそれまでのブロックチェーンに分かれます。それまで生成されてきたブロックチェーンはそのまま元の仮想通貨として続いていきますが、新しいブロックチェーンは新しい仮想通貨としてブロックが生成されていきます。

ハードフォークの仕組み

ブロックチェーンの分岐にはハードフォークとソフトフォークが存在しますが、ソフトフォークは一時的な分岐であり、最終的には一つのブロックチェーンに収束します。一方、ハードフォークは永続的な分岐であり、別のブロックチェーンとして続いていくため、元の仮想通貨とは互換性のない別の仮想通貨となります。

しかし、必ずしも分岐をしたブロックチェーンがそのまま続くとは限りません。仮想通貨の開発コミュニティおける方針で、両方の仮想通貨を存続させるよりも片方の仮想通貨だけを存続させる意見が多くまとまった場合には、分岐をした仮想通貨の片方が消滅してしまう可能性もあります。

ハードフォークが行われると決まった仮想通貨は、多くの投資家から注目を浴びる存在となります。ハードフォークを行う目的は、スケーラビリティ問題などの仮想通貨が抱える課題を解決するためですが、新しい仮想通貨が生まれるというイベントでもあります。ハードフォークでは、分岐前の仮想通貨を持っていることで新しい仮想通貨が無償配布される可能性があり、機能が改善された新しい仮想通貨ということで価格上昇に期待が持たれます。

knowledge 有名な仮想通貨もハードフォーク

ビットコインやイーサリアムなどの有名な仮想通貨もハードフォークを行っています。ビットコインは2017年8月にスケーラビリティ問題を解決するためにハードフォークが行われ、ビットコインとビットコインキャッシュに分かれました。イーサリアムはThe DAO事件によるハッキング後、セキュリティ改善としてハードフォークが行われ、イーサリアムとイーサリアムクラシックに分かれました。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。