MENU
FX用語解説集
“ブレイクアウト” に関連する記事 8 件
ピボットポイント
ピボットポイントとは、前日の価格を用いて当日の値動きやレジスタンスライン・サポートラインを予測するテクニカル指標です。
終値ベース
終値ベースとは、終値が確定した時を基準にする考え方のことです。
ブレイクアウト
ブレイクアウトとは、直近の高値や安値、レジスタンスライン(上値抵抗線)やサポートライン(下値支持線)などを突破したことを契機として、その方向への値動きが一気に加速することです。
レンジブレイク
レンジブレイクとは、レンジ相場の上限(レジスタンスライン)または下限(サポートライン)を突き抜ける値動きのことです。
ネックライン
ネックラインとは、ヘッドアンドショルダーズトップ(三尊)やヘッドアンドショルダーズボトム(逆三尊)などのM字やW字のチャートパターンにおいて、その形に含まれる山や谷の価格水準に引けるラインのことです。
戻り売り
戻り売りとは、相場が下降している中で、一時的に上昇した水準で新規の売りエントリーをすることです。長期的な視点では、下降トレンドの流れを追う順張りになりますが、短期的な視点では、上昇から下降への反転を狙う逆張りになります。
ストップリミット注文
ストップリミット注文とは、現在より不利な価格(トリガー価格)を指定し、その価格に到達したら指値注文を出す注文方法です。
逆指値注文
逆指値注文とは、投資家にとって現在よりも不利な価格での売買を予約する注文方法です。