取引履歴レポートを保存・印刷する方法(PC版)

取引履歴レポートを保存・印刷する方法(PC版)

XMTrading(エックスエム)の取引ツール「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」にて取引履歴レポートを保存・印刷する方法についてご案内します。取引履歴レポートは、HTML形式またはエクセル形式(MT4はHTML形式のみ)で保存し印刷することができ、確定申告に必要な年間取引報告書(年間損益計算書)としてご利用頂けます。

logo metatrader4
logo metatrader5

PC(MT4)の操作手順

手順 1

ターミナルの「口座履歴」上で右クリックします。

手順 1

手順 2

メニュー一覧より取引履歴を表示する期間を選択します。

手順 2
point
確定申告に必要な年間取引報告書の作成方法
確定申告に必要な年間取引報告書の作成方法

XMのMT4より確定申告に必要な年間取引報告書(年間損益計算書)を作成する場合は、「期間のカスタム設定」より期間を設定します。確定申告の対象期間は、1月1日から12月31日を指定し「OK」をクリックしてください。

手順 3

指定した期間の取引履歴の表示を確認後、再度ターミナルの「口座履歴」上で右クリックします。

手順 3

手順 4

「レポートの保存」または「詳細レポートの保存」をクリックします。

手順 4

手順 5

取引履歴レポートの保存先・ファイル名を指定後、「保存」をクリックします。

手順 5

手順 6

保存した取引履歴レポート上で右クリック後、「印刷」を選択します。

手順 6

PC(MT5)の操作手順

手順 1

ツールボックスの「口座履歴」上で右クリックします。

手順 1

手順 2

メニュー一覧より取引履歴を表示する期間を選択します。

手順 2
point
確定申告に必要な年間取引報告書の作成方法
確定申告に必要な年間取引報告書の作成方法

XMのMT5より確定申告に必要な年間取引報告書(年間損益計算書)を作成する場合は、「期間のカスタム設定」より期間を設定します。確定申告の対象期間は、1月1日から12月31日を指定し「OK」をクリックしてください。

手順 3

指定した期間の取引履歴の表示を確認後、再度ツールボックスの「口座履歴」上で右クリックします。

手順 3

手順 4

「レポート」へカーソルを合わせ、保存するファイル形式を選択します。

手順 4

手順 5

取引履歴レポートの保存先・ファイル名を指定後、「保存」をクリックします。

手順 5

手順 6

保存した取引履歴レポート上で右クリック後、「印刷」を選択します。

手順 6
取引履歴を確認する方法(PC版)はこちら
point
オールインワンのXMアプリで簡単取引&口座管理

XMTrading(エックスエム)では、アプリ1つでMT4/MT5口座の管理から入出金、実際のお取引まで、シームレスに行って頂ける「XMアプリ」を提供しています。XMアプリは、MT4/MT5アプリと同様インジケーターを活用したお取引が可能なだけでなく、XMの会員ページにて行って頂けるほぼ全ての口座管理機能が備わっております。その他、Trading Central社による市場分析や日本語ライブチェットへも簡単にアクセスして頂けます。XMアプリを活用してより快適なトレードライフをお楽しみください。

XMTradingアプリの詳細はこちら
XMアプリご利用ガイド | XMTrading Labo

XMアプリご利用ガイド | XMTrading Labo

XMTrading(エックスエム)ラボでは、XMの公式アプリ「XMTradingアプリ」のご利用ガイドを提供しております。XMアプリは口座開設から入出金、お取引、口座管理までアプリ1つで行うことができる多機能アプリです。XMアプリの使い方を図解付きで分かりやすく解説しております。

詳細はこちら

arrow

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。