close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5656

表示件数

外国関連投信=8日 日本株式・ゴールドアロケーションファンドほか
マーケット速報
NEW

2025.08.06

外国関連投信=8日 日本株式・ゴールドアロケーションファンドほか
8月8日名称 日本株式・ゴールドアロケーションファンド運用 りそなアセットマネジメント設定上限 -分類 国際資産複合型販売 SBI証券、マネックス証券、楽天証券、りそな銀行名称 全世界株式・ゴールドアロケーションファンド運用 りそなアセット...
#ゴールド
#市況
株式寄り付き概況-日経平均は横ばい 三井不動産が急伸
マーケット速報
NEW

2025.08.06

株式寄り付き概況-日経平均は横ばい 三井不動産が急伸
 6日の日経平均は横ばい。米国株安を受けて寄り付きは3桁の下落となったが、売り圧力は限定的。40400円は割り込むことなく下げ幅を縮め、早々にプラス圏に浮上した。一方、プラス転換しても買いに勢いはついておらず、戻した後は前日終値近辺でもみ合...
#ドル円
#ユーロ円
#市況
#日経平均
海外マーケットトピック-世界のM&A、7月は前年比46%増の3909億ドル・・・
マーケット速報
NEW

2025.08.06

海外マーケットトピック-世界のM&A、7月は前年比46%増の3909億ドル・・・
<市場動向>・米国株式市場-ダウ、ナスダックともに反落・米債券市場-10年物国債利回り、4.21%に上昇・NY原油先物-9月限の終値は前営業日比1.13ドル安の1バレル=65.16ドル・NY金先物-12月限は前営業日比8.3ドル高の1トロイ...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
NZドル、じり高 失業率発表後からの買いが継続
マーケット速報
NEW

2025.08.06

NZドル、じり高 失業率発表後からの買いが継続
 NZドルはじり高。対ドルで0.5914ドル、対円で87.25円まで上昇している。早朝に発表されたNZの失業率は5年振り高水準となったが、予想を下回ったことがNZドルの支え。また、ウィリスNZ財務相は「今年後半に失業率が低下すると予想」との...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
6日午前の債券先物相場、反落で始まる
マーケット速報
NEW

2025.08.06

6日午前の債券先物相場、反落で始まる
 6日の債券先物相場は反落して始まった。先物中心限月である9月物は前営業日比4銭安の138円83銭で寄り付いた。昨日の米長期金利が上昇(債券価格は下落)したほか、夜間取引で下落した流れを引き継ぎ、売りがやや先行している。 なお、取引開始前に...
#市況
米10年債利回り、小動き 4.2139%前後で推移
マーケット速報
NEW

2025.08.06

米10年債利回り、小動き 4.2139%前後で推移
 6日の米10年物国債利回りは時間外取引で小動き。9時2分時点では前営業日比0.0039%高い4.2139%前後で推移している。(越後)
#市況
【要人発言】NZ財務相「今年後半に失業率が低下すると予想」
マーケット速報
NEW

2025.08.06

【要人発言】NZ財務相「今年後半に失業率が低下すると予想」
ウィリスNZ財務相「NZの輸出は今後も好調が続くと見込む」「今年後半に失業率が低下すると予想」(越後)
#要人発言
6日の日経平均株価、119.08円安の40430.46円で寄り付く
マーケット速報
NEW

2025.08.06

6日の日経平均株価、119.08円安の40430.46円で寄り付く
 6日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比119.08円安の40430.46円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は同2.32ポイント高の2938.86で始まった。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
前日の取引実績(2025年8月6日)
前日の取引実績
NEW

2025.08.06

前日の取引実績(2025年8月6日)
8月5日のNY市場は株安・ドル安・原油安。この日発表された米・ISM非製造業景況指数は予想から下振れ(予想51.5、結果50.1)。景気判断の分岐点となる50はなんとか維持したものの、前回50.8から低下傾向が認められることから今後の景気見通しにも影を落とす結果となった。前日に大幅高となった米株の主要3指数は小幅に反落。NYダウ(US30)は前日比-0.14%、S&P500(US500)は前日比-0.49%、ナスダック(US100)は前日比-0.65%、半導体指数は前日比-1.12%。ドルインデックスは小幅に低下。欧州通貨(ユーロ、英ポンド)は米指標の結果を受けたドル売りに反応して上昇。米ドル/円(USDJPY)は値を下げたものの、大幅下落にはつながらず、147円台後半の小幅なレンジでの推移となった。9月のFOMCでの利下げ確率が80%を超え、年内に2回の利下げ確率もほぼ織り込み済み。さらに3回目の利下げ確率も45%程度まで進んでいるとの声も聞かれる中では、ドルは意外に底堅い動きを見せているともいえる。今後、日銀利上げを連想させる発言が聞かれれば、べドル/円の底割れ期待の可能性も想定される。次回のFOMCは9月17日、日銀政策金利は9月19日の予定。金(GOLD)は欧州時間に利食いの売りに押されるも、米・ISM非製造業景況指数の弱い結果を受けたドル売りとの逆相関で上昇。ロンドンフィキシングに向けて買い上がりが入り、マイナス圏から回復した。WTI原油(OIL)は続落。OPECプラスが10月以降も自主減産の巻き戻しを継続するとの観測が重しとなり、サポートラインの1バレル65ドルに近づいた。トランプ大統領は、ロシア産原油の輸入を続けるインドへの関税圧力を強化。24時間以内にインドへの関税を大幅に引き上げることを示唆した。64ドルラインも割れれば、60ドル付近までサポートなく値を下げる展開も想定される。本日は、米10年債の入札(420億ドル)。10年債の入札結果によってはマーケットが動意づく可能性も高いため注意したい。日本時間27時にはクックFRB理事の発言と、コリンズ:ボストン連銀総裁の発言が予定されている。
#ドル円
#ポンド円
#金
株式寄り前気配はダイワボウ、ウシオ電、クボタ、メルカリが高い気配値
マーケット速報
NEW

2025.08.06

株式寄り前気配はダイワボウ、ウシオ電、クボタ、メルカリが高い気配値
 主力株の寄り前気配では、ダイワボウHD+13.93%、ウシオ電+6.55%、クボタ+4.14%、メルカリ+3.67%、ALSOK+3.11%、マルハニチロ+2.81%...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
ユーロ円 170.88円前後、SGX日経225先物は40505円でスタート
マーケット速報
NEW

2025.08.06

ユーロ円 170.88円前後、SGX日経225先物は40505円でスタート
 ユーロ円は170.88円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(40510円)から5円安の40505円でスタート。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
ドル円、147.60円近辺 実質賃金はマイナス継続
マーケット速報
NEW

2025.08.06

ドル円、147.60円近辺 実質賃金はマイナス継続
 ドル円は147.60円近辺。6月の毎月勤労統計で発表された実質賃金は-1.3%となり今年に入り6カ月連続でマイナスを記録したが市場の反応は薄い。石破首相は物価高対策は賃上げとしているが、実質賃金は減少となっていることで、野党から物価高対策...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【指標】6月毎月勤労統計(現金給与総額、前年比) +2.5%、予想 +3.1%
マーケット速報
NEW

2025.08.06

【指標】6月毎月勤労統計(現金給与総額、前年比) +2.5%、予想 +3.1%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。6月毎月勤労統計(現金給与総額、前年比)〔予想 +3.1%〕 (前回発表値 +1.4%・改)
#経済指標
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
マーケット速報
NEW

2025.08.06

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
 6日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では147.56円とニューヨーク市場の終値(147.62円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。前日のNY時間で上下を試したものの、どちらもブレークできなかったことで147.60円を挟んで小...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【指標発表予定】08:30 6月毎月勤労統計
マーケット速報
NEW

2025.08.06

【指標発表予定】08:30 6月毎月勤労統計
○08:30 6月毎月勤労統計(現金給与総額)前回値 前年比1.4%・改予想  前年比3.1%重要度 低※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(越後)
#経済指標
NY株式サマリー(5日)=ダウ61ドル安 弱い経済指標や関税懸念が重し
マーケット速報
NEW

2025.08.06

NY株式サマリー(5日)=ダウ61ドル安 弱い経済指標や関税懸念が重し
◆ダウ平均:44111.74 -61.90 -0.14%◆S&P500:6299.19 -30.75 -0.49%◆NASDAQ:20916.55 -137.03 -0.65% 5日のNY株式相場は反落。防衛技術企業のパランティア・テクノロ...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
一発確認! 各国債券利回り
マーケット速報
NEW

2025.08.06

一発確認! 各国債券利回り
各国債券利回り一覧 2025/8/6  6時58分現在 米国     10年債 4.210% (前日比+0.018%) 2年債  3.724% (前日比+0.049%) 英国     10年債 4.516...
#市況
NZドル/ドル、0.5900ドル近辺 NZ失業率は5年振り高水準も予想下回る
マーケット速報
NEW

2025.08.06

NZドル/ドル、0.5900ドル近辺 NZ失業率は5年振り高水準も予想下回る
 NZドル/ドルは0.5900ドル近辺で推移。4-6月期ニュージーランド(NZ)の失業率は5年ぶりの高水準となる5.2%まで上昇したが、市場予想の5.3%を小幅ながら下回ったことが支え。なお、NZドル円は87.05円近辺で小動き。(松井)
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
【指標】4-6月期NZ失業率 5.2%、予想 5.3%ほか
マーケット速報
NEW

2025.08.06

【指標】4-6月期NZ失業率 5.2%、予想 5.3%ほか
4-6月期ニュージーランド(NZ)就業者数増減(前期比)-0.1%、予想 -0.1%4-6月期ニュージーランド(NZ)就業者数増減(前年同期比)-0.9%、予想 -0.9%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。4-6...
#経済指標
【指標発表予定】07:45 4-6月期NZ失業率ほか
マーケット速報
NEW

2025.08.06

【指標発表予定】07:45 4-6月期NZ失業率ほか
○07:45 4-6月期ニュージーランド(NZ)失業率前回値   5.1%予想    5.3%重要度   中○07:45 4-6月期NZ就業者数増減前回値   前期比0.1%/前年比▲0.7%予想    前期比▲0.1%/前年比▲0.9%重...
#経済指標
全件数: 5656
(全件数: 5656 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる