close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5691

表示件数

ドル安・円高進行、日経平均続伸もドル円は150.71円まで弱含み
マーケット速報

2025.10.16

ドル安・円高進行、日経平均続伸もドル円は150.71円まで弱含み
 東京午前の為替相場もドル安・円高が進んでいる。ドル円は早朝に売られた後に151円台を一時回復したが、東京勢が本格参入する9時を過ぎると再び売りに押され150.71円まで弱含み。ユ-ロ円も175.58円まで連れ安。日経平均が上昇しているが、...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【指標発表予定】09:30 9月豪雇用統計
マーケット速報

2025.10.16

【指標発表予定】09:30 9月豪雇用統計
○09:30 9月豪雇用統計前回値 失業率4.2%/新規雇用者数▲0.54万人予想  失業率4.3%/新規雇用者数2.00万人重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。(川畑)
#経済指標
#雇用統計
16日午前の債券先物相場、反落で始まる
マーケット速報

2025.10.16

16日午前の債券先物相場、反落で始まる
 16日の債券先物相場は反落して始まった。先物中心限月である12月物は前営業日比18銭安の136円16銭で寄り付いた。夜間取引で下落した流れを引き継ぎ、売りが先行している。 昨日、自民党と日本維新の会が連立政権樹立を視野に入れて16日にも政...
#市況
米10年債利回り、小動き 4.0301%前後で推移
マーケット速報

2025.10.16

米10年債利回り、小動き 4.0301%前後で推移
 16日の米10年物国債利回りは時間外取引で小動き。9時2分時点では前営業日比0.0019%高い4.0301%前後で推移している。(越後)
#市況
16日の日経平均株価、434.77円高の48107.44円で寄り付く
マーケット速報

2025.10.16

16日の日経平均株価、434.77円高の48107.44円で寄り付く
16日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比434.77円高の48107.44円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は同22.11ポイント高の3205.75で始まった。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
前日の取引実績(2025年10月16日)
前日の取引実績

2025.10.16

前日の取引実績(2025年10月16日)
10月15日のNY市場は株高・ドル安・ゴールド高。中国との貿易摩擦激化が懸念されるものの、想定を上回る好調な企業決算(第3四半期)が米株市場を押し上げる形となった。S&P500(US500)は前日比+0.40%、ナスダック100(US100)は前日比+0.68%、半導体指数は前日比+2.99%。マグニフィセントセブン銘柄は高安まちまちながら、グーグルが前日比+2.24%と上昇。テスラも前日比+1.38%、メタが前日比+1.26%と値を上げる展開。マグニフィセントセブンの指数は+0.76%の上昇。週明けから2日上昇を続けたNYダウ(US30)は、この日は午後に上げ幅を縮め、前日比-0.04%とわずかにマイナス引けとなった。日経平均(JP225)は48,000円絡みの動きで高値圏を維持。株式市場はトランプショックによる急落からひとまずは落ち着きを取り戻した感がある。米ドル/円(USDJPYは)はNY序盤の151.70付近からジリジリとドル安円高が進行。150.70付近まで下押しする展開となった。ドルは欧州通貨に対しても売られ、ユーロと英ポンドはドルストレートで上昇。クロス円銘柄は、英ポンド/円(GBPJPY)が強く、ユーロ/円はレンジで方向感なく小幅に推移。トランプ政権に近いミランFRB理事は米CNBCでのインタビューで、「中立金利への早期到達がさらに急務」とした上で、「年内にあと2回の利下げは現実的」との見方を示した。連日の高値更新を続ける金(GOLD)はこの日も買われ、1オンス4,200ドル台にのせて取引を終えた。ビットコイン(BTCUSD)は買いが続かず、11万ドル割れを伺う動きを見せている。11万ドル付近ではしつように買われている様子だが、ここを割れると一気に下値を試す動きになりそうな気配が感じられる。イーサリアム(ETHUSD)は前日比-4.31%、アルトコイン・ミームコインも軒並み安となっている。本日は、田村日銀審議委員が沖縄県金融経済懇談会に出席。10時30分から開会の挨拶を行い、14時から記者会見を行う予定。17時30分には日銀が「市場調節に関する意見交換会」を開催。NY時間には欧米の要人発言が相次ぎ予定されている。米政府機関の一部閉鎖は継続。新規失業保険申請件数や小売売上高といった統計データの発表は引き続き延期される見通しだ。
#ドル円
#ポンド円
#金
株式寄り前気配はDOWA、日産化、アズビル、リログループが高い気配値
マーケット速報

2025.10.16

株式寄り前気配はDOWA、日産化、アズビル、リログループが高い気配値
 主力株の寄り前気配では、DOWA5.65%、日産化4.60%、アズビル4.44%、リログループ4.19%、SMS4.00%、BIPROG3.91%、IHI...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
【指標】8月機械受注(船舶・電力除く民需、前月比) -0.9%、予想 +0.5%
マーケット速報

2025.10.16

【指標】8月機械受注(船舶・電力除く民需、前月比) -0.9%、予想 +0.5%
8月機械受注(船舶・電力除く民需、前年比) +1.6%、予想 +4.9%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。8月機械受注(船舶・電力除く民需、前月比)〔予想 +0.5%〕 (前回発表値 -4.6%)8月機械受注(船...
#経済指標
【要人発言】財務相「円安方向で急激な動きがみられる」
マーケット速報

2025.10.16

【要人発言】財務相「円安方向で急激な動きがみられる」
加藤財務相「ベッセント米財務長官との会談、為替共同声明の認識を確認」「円安方向で急激な動きがみられる」(松井)
#要人発言
【指標発表予定】08:50 8月機械受注
マーケット速報

2025.10.16

【指標発表予定】08:50 8月機械受注
○08:50 8月機械受注(船舶・電力除く民需)前回値 前月比▲4.6%/前年比4.9%予想  前月比0.5%/前年比4.9%重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。(川畑)
#経済指標
ドル円 151.00円前後、SGX日経225先物は48060円でスタート
マーケット速報

2025.10.16

ドル円 151.00円前後、SGX日経225先物は48060円でスタート
 ドル円は151.00円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(48060円)と変わらずの48060円でスタート。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
NY株式サマリー(15日)=ダウ17ドル安 銀行好決算を受けてS&P500とナスダックが上昇
マーケット速報

2025.10.16

NY株式サマリー(15日)=ダウ17ドル安 銀行好決算を受けてS&P500とナスダックが上昇
◆ダウ平均:46253.31 -17.15 -0.04%◆S&P500:6671.06 +26.75 +0.40%◆NASDAQ:22670.08 +148.38 +0.66% 15日のNY株式相場はおおむね上昇。予想を上回る第3四半期決算...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
マーケット速報

2025.10.16

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
 16日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では150.91円とニューヨーク市場の終値(151.05円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。昨日のNY市場で上値の重かった流れを引き継いで朝方から円買い・ドル売りが先行。昨日安値の1...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
一発確認! 各国債券利回り
マーケット速報

2025.10.16

一発確認! 各国債券利回り
各国債券利回り一覧 2025/10/16  6時51分現在 米国     10年債 4.028% (前日比-0.004%) 2年債  3.497% (前日比+0.017%) 英国     10年債 4.54...
#市況
ドル円、一時150.83円まで売り先行 昨日安値下抜け
マーケット速報

2025.10.16

ドル円、一時150.83円まで売り先行 昨日安値下抜け
 ドル円は売り先行。昨日のNY市場で上値の重かった流れを引き継いで朝方から円買い・ドル売りが散見され、昨日安値の150.90円を下抜けて150.83円まで値を下げている。(越後)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【要人発言】RBA総裁補佐「経済見通しを引き続き再評価」
マーケット速報

2025.10.16

【要人発言】RBA総裁補佐「経済見通しを引き続き再評価」
ケント豪準備銀行(RBA)総裁補佐「最近の利下げにより金融環境は緩和されたが、中立金利は不確定であり、短期的な政策指針としては信頼できない」「経済見通しを引き続き再評価し、入ってくるデータやリスクの変化が今後の金融政策決定に影響を与える可能...
#RBA
#要人発言
#豪ドル
高金利・エマージング各国の政策金利-10/15
マーケット速報

2025.10.16

高金利・エマージング各国の政策金利-10/15
 現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%)スウェーデン 1.75% 直近25bp利下げ 25/9/23 次回 11/5ノルウェー 4.00% 直近25bp利下げ 25/9/18 次回 11/6ハンガリ...
#市況
主要各国の政策金利-10/15
マーケット速報

2025.10.16

主要各国の政策金利-10/15
 現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%)日本 0.50% 直近25bp利上げ 25/1/24 次回 10/29-30米国 4.00-4.25% 直近25bp利下げ 25/9/17 次回 10/28-...
#市況
ポンド円オーダー=202.80円 売りやや小さめ
マーケット速報

2025.10.16

ポンド円オーダー=202.80円 売りやや小さめ
205.00円 売りやや小さめ204.00円 売りやや小さめ203.90円 売り小さめ203.20円 売り小さめ203.00円 売りやや小さめ202.80円 売りやや小さめ202.46円 10/16 6:00現在(高値202.72円 - 安...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
豪ドル円オーダー=98.00円 買い
マーケット速報

2025.10.16

豪ドル円オーダー=98.00円 買い
101.00円 売り100.40-60円 売り小さめ100.20円 売りやや小さめ100.00円 売り99.50円 売り・超えるとストップロス買い、OP16日NYカット98.38円 10/16 6:00現在(高値98.82円 - 安値98....
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
全件数: 5691
(全件数: 5691 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

閉じる