close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

NYマーケットダイジェスト・6日 株安・金利低下・ドル安

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.11.07
NEW

NYマーケットダイジェスト・6日 株安・金利低下・ドル安

#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況

訂正:米経済指標を訂正しました。


(6日終値)

ドル・円相場:1ドル=153.06円(前営業日比▲1.06円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=176.75円(▲0.37円)

ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1547ドル(△0.0055ドル)

ダウ工業株30種平均:46912.30ドル(▲398.70ドル)

ナスダック総合株価指数:23053.99(▲445.81)

10年物米国債利回り:4.08%(▲0.08%)

WTI原油先物12月限:1バレル=59.43ドル(▲0.17ドル)

金先物12月限:1トロイオンス=3991.0ドル(▲1.9ドル)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な米経済指標)

       <発表値>   <前回発表値>

10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)

(前年比)       175.3%     ▲25.8%


※改は改定値、▲はマイナスを表す。


(各市場の動き)

・ドル円は反落。この日発表された10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)が前月から大きく悪化し、昨日までの米労働市場に対する楽観的な見方が後退。米10年債利回りが4.07%台まで低下するなか、日米金利差縮小を意識した売りに押された。米国株相場がさえない展開となったことでリスク回避目的の売りも進み、昨日安値の152.96円を下抜けて一時152.83円まで値を下げた。もっとも、その後は米長期金利の低下が一服したこともあり、153.10円台までやや下げ渋った。


・ユーロドルは続伸。米長期金利の低下を背景に全般ドル売りが強まった流れに沿って、一時1.1552ドルまで上値を伸ばした。


・ユーロ円は反落。欧米株安やドル円の下げにつれて2時30分前には176.28円まで下押しした。ただ、売りが一巡するとドル円の下げ渋りやユーロドルのじり高などに伴い、176.80円台まで下値を切り上げる場面もあった。


・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反落。この日発表された10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)が前月から悪化し、米景気の先行き不透明感を意識した売りが出た。また、ハイテク株の割高感が改めて意識されていることも相場の重し。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も反落した。


・米国債券相場で長期ゾーンは反発。この日発表の民間雇用データで米労働市場への懸念が高まると、安全資産とされる債券需要が意識された。


・原油先物相場は小幅に3日続落。ロシア国内2位の石油大手ルクオイルが、欧米の対ロ制裁により海外事業で苦境に陥っているとの報道も手がかりに供給混乱が懸念され、買いが先行した。ただ、10月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)が前月から大幅に悪化し、労働市場の弱さが示され、米経済の先行き懸念で売りに押された。


・金先物相場は小反落。この日発表された米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)が10月としては約22年ぶりの高水準となり、雇用悪化への懸念が再燃。米長期金利が低下し、為替相場ではドル売りが優勢となったことで、金は買いが先行した。ただ、上昇局面では利食い売りに押され、小反落して取引を終えた。


(岩間)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.11.07

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる