close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

欧州マーケットダイジェスト・31日 株安・金利低下・ユーロ安

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.11.01
NEW

欧州マーケットダイジェスト・31日 株安・金利低下・ユーロ安

#ユーロ
#ユーロドル
#ユーロ円
#市況

(31日終値:1日3時時点)

ドル・円相場:1ドル=154.10円(31日15時時点比△0.19円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=177.59円(▲0.46円)

ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1524ドル(▲0.0044ドル)

FTSE100種総合株価指数:9717.25(前営業日比▲42.81)

ドイツ株式指数(DAX):23958.30(▲160.59)

10年物英国債利回り:4.409%(▲0.015%)

10年物独国債利回り:2.633%(▲0.010%)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な欧州経済指標)

       <発表値>    <前回発表値>

9月独輸入物価指数

(前月比)    0.2%     ▲0.5%

(前年比)   ▲1.0%     ▲1.5%

9月独小売売上高

(前月比)    0.2%    ▲0.5%・改

(前年比)    2.8%    ▲1.6%・改

10月英ネーションワイド住宅価格

前月比      0.3%       0.5%

10月仏消費者物価指数(CPI)速報値

(前月比)    0.1%     ▲1.0%

(前年比)    1.0%      1.2%

9月仏卸売物価指数(PPI)

(前月比)   ▲0.2%     ▲0.2%

10月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値

(前年比)    2.1%      2.2%

10月ユーロ圏HICPコア速報値

(前年比)    2.4%      2.4%


※改は改定値を表す。▲はマイナス。


(各市場の動き)

・ユーロドルは頭が重かった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.11%台まで上昇するとユーロ売り・ドル買いが先行。ユーロクロスの下落につれた売りが出ると、前日の安値1.1547ドルを下抜けて一時1.1522ドルまで下げ足を速めた。月末のロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだユーロ買いのフローが観測されると1.1544ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。2時30分前には再び1.1522ドルまで押し戻された。

 なお、ユーロ豪ドルは一時1.7598豪ドル、ユーロNZドルは2.0116NZドル、ユーロポンドは0.8777ポンド、ユーロカナダドルは1.6140カナダドル、ユーロスイスフランは0.9259スイスフランまで値を下げた。


・ドル円は伸び悩み。日銀利上げ見送りや利上げに後ろ向きな「ハト派」姿勢を受けて円売りが出やすい地合いとなる中、日本時間夕刻に一時154.41円と日通し高値を付けた。片山さつき財務相は本日アジア時間の記者会見で、足元の円安をけん制したものの、円安傾向は続いた。

 ただ、前日の高値154.45円が目先レジスタンスとして意識されると伸び悩む展開に。週末を控えたポジション調整目的の売りが出たほか、米10年債利回りが低下に転じたことなどが相場の重しとなった。

 なお、ローガン米ダラス連銀総裁は「今週は金利据え置きを望んでいた」「12月に再び利下げするのは難しいだろう」と述べたほか、シュミッド米カンザスシティー連銀総裁は「経済の勢いが続いており、インフレが依然として高いため、利下げは適切でない」などと発言。また、ハマック米クリーブランド連銀総裁は「インフレを抑えるためには一定の制限を維持する必要」「今週の利下げ停止を望んでいた」などと話した。


・ユーロ円は上値が重かった。日本時間夕刻に一時178.56円と日通し高値を付けたものの、前日に付けた過去最高値178.82円がレジスタンスとして働くと失速した。ユーロ全面安となった流れに沿って一時177.45円と日通し安値を付けた。


・ロンドン株式相場は10日ぶりに反落。前日までに9日続伸し、史上最高値を更新したあとだけに利益確定目的の売りが優勢となった。BPやシェルなどエネルギー株が売られたほか、コンパス・グループやネクストなど一般消費財サービスが値下がりした。


・フランクフルト株式相場は4日続落。米利下げ観測が後退したことを受けて、前日の米国株相場が下落すると独株にも売りが波及した。個別ではシムライズ(2.26%安)やアリアンツ(2.22%安)、アディダス(2.18%安)などの下げが目立った。


・欧州債券相場は上昇。株安を受けた。


(中村)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.11.01

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

閉じる