close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

通貨単位

GLOSSARY

FX用語解説集

XMTrading(エックスエム)ラボでは、便利なFX関連の用語集を提供しております。FXトレードに関する専門用語をわかりやすく、具体的に解説しておりますので、FX初心者の方でも安心してトレードを始めることができ、FX取引のスキルアップにつながります。

通貨単位

読み方、同義語、対義語

読み方 つうかたんい

通貨単位とは、FXの売買を行う際の取引単位のことです。1,000通貨単位、1万通貨単位など、一定の通貨量をまとめて取り扱う際に使われます。FXでの1通貨とは、ドルやユーロなどの実際の通貨1通貨分を指しますが、1通貨分の売買を行った場合の為替差益はごくわずかであるため、1,000通貨以上のまとまった量で取引を行う場合が多く、通貨単位が設定されています。

例えば、ドル円の取引における1万通貨単位は1万ドル分の取引、ユーロドルの取引における1万通貨単位は1万ユーロ分の取引となります。FXは二つの通貨の間で売買を行うものですが、通貨単位は、通貨ペアの名称で左側に配置される通貨(基軸通貨)で計算します。

FX会社によって通貨単位は異なり、1,000通貨や1万通貨から取引が可能な会社が多いですが、100通貨や10通貨での取引が可能な会社もあります。

knowledge 1ロットは何万通貨?

1ロット、2ロットという呼び方で取引単位を表すことがありますが、この「ロット」は使用するFX会社によって指す通貨量が異なるので注意が必要です。国内のFX会社は1万通貨を1ロットとしている場合が多いですが、海外のFX会社では10万通貨を1ロットと数える場合がほとんどです。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる