ロット

ロット

読み方、同義語、対義語

読み方 ろっと
同義語 売買単位

FXにおいて、ロットとは売買数量の単位を指します。一般的には製品の最小製造単位や出荷単位などを意味し、例えばある製品10個をまとめて1ロットと数えるなどの形で使用されます。FXでも同様で、1万通貨や10万通貨をまとめて1ロットと数えます。

1ロットが示す通貨の数量はFX会社によって異なり、日本国内のFX会社では1,000通貨または1万通貨が多いです。一方、海外のFX会社では、10万通貨を1ロットと数えることが一般的です。

point トレードの前に1ロットの数量を確認

FX会社によって、1ロットの大きさは1,000通貨から10万通貨まで幅があります。このため、1ロットで取引すると、1,000通貨で取引したつもりが10万通貨で取引してしまう場合がありえます。取引の前に、1ロットが何通貨を意味するのか確認しましょう。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。