close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5768

表示件数

20日午前、日経平均株価 1388.25円高の48970.4円
マーケット速報

2025.10.20

20日午前、日経平均株価 1388.25円高の48970.4円
20日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比1388.25円高の48970.4円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同63.65ポイント高の3234.09で終えた。(越後)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【インターバンクスワップ状況】
マーケット速報

2025.10.20

【インターバンクスワップ状況】
ドル円スワップスプレッドO/N 1.72 / 1.62T/N 1.64 / 1.60S/W 11.43 / 11.311M 52.36 / 52.052M 91.60 / 91.203M 138.84 / 137.946M 251.11 /...
#市況
ドル円は買い一服、連立合意報道も織り込み済みで150.90円台で推移
マーケット速報

2025.10.20

ドル円は買い一服、連立合意報道も織り込み済みで150.90円台で推移
 ドル円は151.20円を高値に買いは一服となり、150.90円台で推移。自民党と日本維新の会による連立政権樹立合意の報道で、再び151円台を回復する場面もあったが、すでに織り込んでいたこともあり反応は鈍い。(松井)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【指標】7-9月期中国GDP(前年比) +4.8%、予想 +4.7%ほか
マーケット速報

2025.10.20

【指標】7-9月期中国GDP(前年比) +4.8%、予想 +4.7%ほか
7-9月期中国GDP(前期比) +1.1%、予想 +0.8%9月中国小売売上高(前年比) +3.0%、予想 +3.0%9月中国鉱工業生産(前年比) +6.5%、予想 +5.0%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。7...
#GDP
#経済指標
自民党と日本維新の会、連立政権樹立で実質合意 NHK
マーケット速報

2025.10.20

自民党と日本維新の会、連立政権樹立で実質合意 NHK
 NHKが報じたところによると、自民党と日本維新の会は連立政権樹立で実質合意したという。(越後)
#市況
上海総合前場:反発スタート、米中対立激化懸念が緩和
マーケット速報

2025.10.20

上海総合前場:反発スタート、米中対立激化懸念が緩和
 週明け20日の中国本土株式市場で上海総合指数は反発して始まった。貿易を巡る米国と中国の対立激化懸念が和らいでいるほか、指数は前週末に終値ベースで9月26日以来、3週間ぶりの安値を更新した後とあって、値ごろ感の出た銘柄を中心に買いが広がって...
#市況
中国のLPR、10月のLPRを据え置き
マーケット速報

2025.10.20

中国のLPR、10月のLPRを据え置き
 中国の全国銀行間同業折借中心が20日に発表した2025年10月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は、1年物が3.00%で据え置き、5年物も3.50%で据え置いた(松井)
#市況
香港株前場:反発スタート、ネット株・保険株に買い
マーケット速報

2025.10.20

香港株前場:反発スタート、ネット株・保険株に買い
 週明け20日の香港市場で、ハンセン指数は前週末の米株高の流れを引き継ぎ、反発して始まった。トランプ米大統領が17日、中国製品に対する関税の大幅な引き上げは「持続可能ではない」と述べ、貿易を巡る米中対立激化への懸念が和らいだ。 指数は日本時...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
【指標発表予定】11:00 7-9月期中国GDPなど
マーケット速報

2025.10.20

【指標発表予定】11:00 7-9月期中国GDPなど
○11:00 7-9月期中国国内総生産(GDP)前回値 前期比1.1%/前年比5.2%予想  前期比0.8%/前年比4.7%重要度 高○11:00 9月中国小売売上高前回値 前年比3.4%予想  前年比3.0%重要度 中○11:00 9月中...
#GDP
#経済指標
中国株寄り付き(20日):上海総合指数は0.67%高
マーケット速報

2025.10.20

中国株寄り付き(20日):上海総合指数は0.67%高
上海総合指数 始値:3865.55 前日比:25.79 騰落率:0.67%上海B株指数 始値:260.31 前日比:0.35 騰落率:0.13%(松井)
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
香港株寄り付き(20日):ハンセン指数は2.52%高
マーケット速報

2025.10.20

香港株寄り付き(20日):ハンセン指数は2.52%高
ハンセン指数 始値:25884.46 前日比:637.36 騰落率:2.52%中国企業指数 始値:9265.63 前日比:253.66 騰落率:2.81%(松井)
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
人民元、20日基準値は7.0973元 前営業日比 下落
マーケット速報

2025.10.20

人民元、20日基準値は7.0973元 前営業日比 下落
中国人民銀行は20日外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=7.0973元にすると発表した。前営業日の基準値(7.0949元)から 0.0024元程度の元安・ドル高水準となった。(越後)
#人民元
#市況
ドル円、151.06円までじり高 高市トレードで緩やかに上昇
マーケット速報

2025.10.20

ドル円、151.06円までじり高 高市トレードで緩やかに上昇
 ドル円は日経平均株価と比較すると緩やかな値動きながらも、再び高市トレードとなり151.06円までじり高。 なお、この上は日足一目均衡表・転換線151.33円や16日高値151.40円が意識される。(松井)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い
マーケット速報

2025.10.20

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い
 20日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では150.90円とニューヨーク市場の終値(150.61円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。東京市場が本格参入する9時が過ぎると、日経平均株価の大幅上昇にも連れて150.98円まで...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
ドル円仲値、151.00円 三菱UFJ銀行
マーケット速報

2025.10.20

ドル円仲値、151.00円 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行が20日に発表したドル円相場の仲値は151.00円となった。前営業日の150.18円から82銭程度の円安ドル高となった。 (越後)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
マーケット速報

2025.10.20

外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
10月30日名称 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド(年4回分配型)運用 アモーヴァ・アセットマネジメント(旧:日興アセットマネジメント)設定上限 300億円分類 国際その他資産型販売会社 SBI証券10月31日名称 あおぞら・...
#市況
株式寄り付き概況-日経平均は反発 ソフトバンクGが最高値更新
マーケット速報

2025.10.20

株式寄り付き概況-日経平均は反発 ソフトバンクGが最高値更新
 20日の日経平均は反発。米地銀の信用不安や貿易摩擦懸念の後退により、日経平均は700円を超える上昇でスタート。先週末の下落分(695.59円安)を早々に埋めた。ただ、10月9日の史上最高値48580.44円が意識されているもようで、485...
#ドル円
#ユーロ円
#市況
#日経平均
英国住宅市場、11月予算前に停滞 気迷い買い控え目立つ
マーケット速報

2025.10.20

英国住宅市場、11月予算前に停滞 気迷い買い控え目立つ
 英国の住宅市場は例年の秋の活発化が乏しく、10月の平均売出価格は0.3%の微増にとどまり、過去10年の平均1.1%上昇を大きく下回った。前年同月比では0.1%減少している。市場の鈍化は、11月に発表予定のリーブス財務相の予算案を控え、購入...
#市況
米副大統領、「ハマス武装解除に安全保障計画なし」
マーケット速報

2025.10.20

米副大統領、「ハマス武装解除に安全保障計画なし」
 ヴァンス米副大統領は、ハマスの武装解除に関し十分な安全保障体制が整っていないと懸念を示した。また、ウクライナへのトマホークミサイル供与については、トランプ大統領がまだ決断を下していないことを明らかにした。これらは外交と安全保障に関わる重要...
#市況
20日午前の債券先物相場、反落して始まる
マーケット速報

2025.10.20

20日午前の債券先物相場、反落して始まる
 20日の債券先物相場は反落して始まった。先物中心限月である12月物は前営業日比25銭安の136円22銭で寄り付いた。先週末の米債券相場が下落した流れを引き継ぐ形で日本国債も売りが先行している。(越後)
#市況
全件数: 5768
(全件数: 5768 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

閉じる