FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
MENU
マーケット速報
為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。
(17日終値)
ドル・円相場:1ドル=148.58円(前営業日比△0.70円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=172.29円(△0.20円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1596ドル(▲0.0045ドル)
ダウ工業株30種平均:44484.49ドル(△229.71ドル)
ナスダック総合株価指数:20885.65(△155.16)
10年物米国債利回り:4.45%(横ばい)
WTI原油先物8月限:1バレル=67.54ドル(△1.16ドル)
金先物8月限:1トロイオンス=3345.3ドル(▲13.8ドル)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
<発表値> <前回発表値>
6月米小売売上高
(前月比) 0.6% ▲0.9%
(除く自動車) 0.5% ▲0.2%・改
6月米輸入物価指数
(前月比) 0.1% ▲0.4%・改
前週分の米新規失業保険申請件数
22.1万件 22.8万件・改
7月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数
15.9 ▲4.0
5月米企業在庫
(前月比) 0.0% 0.0%
7月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数
33 32
5月対米証券投資動向
短期債を含む 3111億ドル ▲146億ドル・改
短期債を除く 2594億ドル ▲82億ドル・改
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ドル円は反発。6月米小売売上高や7月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数、前週分の米新規失業保険申請件数が予想より強い内容だったことが分かると円売り・ドル買いが先行。21時30分過ぎに一時149.09円と日通し高値を付けた。
ただ、前日に付けた4月3日以来の高値149.18円がレジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。米長期金利の低下に伴う売りも出て一時148.38円付近まで下押しした。米長期金利が上昇に転じると148.75円付近まで持ち直したものの、米長期金利が再び低下すると上値が重くなった。
・ユーロドルは反落。米経済指標の上振れを受けてユーロ売り・ドル買いが先行すると一時1.1557ドルと日通し安値を付けたものの、売り一巡後は下げ渋る展開に。1時前には1.1603ドル付近まで下値を切り上げた。
前日にドル売りを加速させた米連邦準備理事会(FRB)の独立性を巡る懸念はひとまず後退したものの、市場では「完全に払拭されたわけではない」との声も聞かれた。FRBに対する政治的な圧力が再び強まる可能性は残るとの見方は、ドル買いに一定の歯止めをかけているもよう。
・ユーロ円は小反発。アジア時間に一時172.67円と日通し高値を付けたあとはじりじりと上値を切り下げる展開に。23時30分過ぎには一時171.94円と日通し安値を付けた。ただ、前日の安値171.84円が目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢となり上げに転じた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸。6月米小売売上高など良好な米経済指標が相次いだことで買いが優勢となった。半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)の決算を好感した買いも入った。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、史上最高値で取引を終えた。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。
・米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。6月米小売売上高など良好な米経済指標が相次いだことで売りが先行したものの、すぐに持ち直した。引けにかけては売買が交錯し、方向感に乏しい展開となった。
・原油先物相場は反発。中東情勢を巡る地政学的リスクが意識され、需給が引き締まるとの見方から買いが入った。6月米小売売上高などが予想より強い結果となり、底堅い景気が原油需要を支えるとの見方もまた、買いを誘ったもよう。
・金先物相場は反落。6月米小売売上高や7月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数などが予想より強い結果となり、ドルが買われたことで、ドル建てで取引される金の割高感が意識されて売りが優勢となった。
(中村)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.18
作成日
:
2025.07.18
最終更新
:
2025.07.18
著者情報
DZHフィナンシャルリサーチ | DZH Financial Research, Inc.
投資情報配信企業
FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
株式寄り付き概況-日経平均は続伸 ディスコが急落
ユーロ円、172.68円まで上昇 日経平均は4万円を挟み上下
海外マーケットトピック-米下院、ステーブルコイン規制法案を可決...
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。