FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
MENU
マーケット速報
為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。
反落、一時22000ポイント回復も勢い続かず 利益確定売りが重し
13日の香港株式市場で、ハンセン指数は反落。終値は前日比0.20%安の21814.37ポイントだった。中国企業指数は0.69%安の8002.63ポイント。メインボードの売買代金は概算で3億7944万4000HKドル。
ハンセン指数は寄り付き後ほどなく心理的節目の22000ポイントに乗せると、中盤までプラス圏で堅調に推移し、上昇率は一時2%を超えた。トランプ米大統領がロシアのプーチン大統領と電話会談したことを受け、ロシアとウクライナの停戦が実現するとの期待が高まり、買いが広がった。また、人工知能(AI)の開発や応用を手掛けるテック企業への買いも続いた。ただ、指数は約4カ月ぶりの高値水準とあって、次第に利益確定の売りが広がり、終盤に上げ幅を縮小すると、大引け間際にマイナス圏に沈んだ。
ハンセン指数構成銘柄では、BYDエレクトロニック(00285)が7%超下落したほか、小米集団(01810)やレノボグループ(00992)、SMIC(00981)の下落が目立った。24年12月本決算で純利益が約2.5倍となる見通しを明らかにした舜宇光学科技(02382)も下落した。半面、AI大規模言語モデル「文心一言」を4月1日から全面的に無料化する百度(09888)が5%超上昇。120億米ドルの自社株買い計画が完了したと発表したAIAグループ(01299)も5%超上げた。快手科技(01024)や美団(03690)、アリババ集団(09988)も高かった。
ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は0.87%安の5235.28ポイント。BYDエレクトロニックや小米集団、華虹半導体(01347)が下落率上位だった。半面、快手科技やビリビリ(09626)が買われた。そのほかでは、前日急伸した万科企業(02202)が6%超下げた。
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.02.13
作成日
:
2025.02.13
最終更新
:
2025.02.13
著者情報
DZHフィナンシャルリサーチ | DZH Financial Research, Inc.
投資情報配信企業
FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
ロシア大統領府、「米露首脳会談の開催場所はまだ決まっていない」
トランプ関税、延期か 4月1日に開始される可能性 CNBC
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。