close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5739

表示件数

15日午前、日経平均株価 615.99円高の47463.31円
マーケット速報

2025.10.15

15日午前、日経平均株価 615.99円高の47463.31円
 15日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比615.99円高の47463.31円で午前の取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は同40.71ポイント高の3174.7で終えた。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
臨時国会を21日召集へ 一部メディア
マーケット速報

2025.10.15

臨時国会を21日召集へ 一部メディア
 臨時国会を21日召集することで政府が与野党に正式伝達したと一部メディアが伝えた。(越後)
#市況
ドル円、151.14円まで弱含み 10日安値を割り込む
マーケット速報

2025.10.15

ドル円、151.14円まで弱含み 10日安値を割り込む
 ドル円は先週末10日につけた151.17円を割り込み、151.14円まで下弱含んでいる。日経平均株価は481円高まで一時上昇したが、株高への反応はない。 なお、10日につけた安値は、取引終了間際にトランプ米大統領が「米国は11月1日から中...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【インターバンクスワップ状況】
マーケット速報

2025.10.15

【インターバンクスワップ状況】
ドル円スワップスプレッドO/N 1.68 / 1.58T/N 1.65 / 1.59S/W 11.24 / 11.141M 48.11 / 47.912M 92.34 / 92.043M 143.35 / 142.956M 254.32 /...
#市況
上海総合前場:高寄り後にマイナス圏、9月CPIは0.3%下落
マーケット速報

2025.10.15

上海総合前場:高寄り後にマイナス圏、9月CPIは0.3%下落
 15日の中国本土株式市場で上海総合指数は小反発して寄り付いたものの、ほどなくしてマイナス圏に沈んだ。寄り付きとほぼ同時に中国の国家統計局が発表した9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%下落となり、下落率は前月の0.4%から縮小...
#市況
香港株前場:反発スタート、ほぼ全面高
マーケット速報

2025.10.15

香港株前場:反発スタート、ほぼ全面高
 15日の香港市場で、ハンセン指数は反発して始まった。ハンセン指数は前日まで7営業日続落したとあって、幅広いセクターで買い直しが先行。ほぼ全面高の展開となっている。14日の米株式市場でダウ平均が続伸したことも投資家心理を支えている。 指数は...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
人民元(CNH)、堅調 基準値が元高に設定
マーケット速報

2025.10.15

人民元(CNH)、堅調 基準値が元高に設定
 人民元(CNH)は堅調推移。対ドルで7.1272元まで一時元買いが進んだ。 中国人民銀行が発表した人民元取引の基準値が市場予想よりも元高に設定したことがきっかけとなっている。 なお、中国の消費者物価指数(CPI)は市場予想よりも小幅に弱く...
#人民元
#市況
中国株寄り付き(15日):上海総合指数は0.06%高
マーケット速報

2025.10.15

中国株寄り付き(15日):上海総合指数は0.06%高
上海総合指数 始値:3867.54 前日比:2.31 騰落率:0.06%上海B株指数 始値:260.95 前日比:0.26 騰落率:0.1%(松井)
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
【指標】9月中国CPI(前年比) -0.3%、予想 -0.2%ほか
マーケット速報

2025.10.15

【指標】9月中国CPI(前年比) -0.3%、予想 -0.2%ほか
9月中国PPI(前年比) -2.3%、予想 -2.3%※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。9月中国消費者物価指数(CPI、前年比)〔予想 -0.2%〕 (前回発表値 -0.4%)9月中国生産者物価指数(PPI、前年...
#CPI
#経済指標
香港株寄り付き(15日):ハンセン指数は1.08%高
マーケット速報

2025.10.15

香港株寄り付き(15日):ハンセン指数は1.08%高
ハンセン指数 始値:25714.89 前日比:273.54 騰落率:1.08%中国企業指数 始値:9187.27 前日比:108.11 騰落率:1.19%(松井)
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
ドル円、151.33円までじり安 株高も高市トレード巻き戻しなどで円買い
マーケット速報

2025.10.15

ドル円、151.33円までじり安 株高も高市トレード巻き戻しなどで円買い
 ドル円は151.33円までじり安。日経平均株価は上昇しているが、株高への反応は非常に限られたまま。依然として高市トレードの巻き戻しや、トランプ政権が仕掛けている米中摩擦再燃など、ドル売り・円買い要因が多く上値が重い。この下は10日安値15...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
人民元、15日基準値は7.0995元 前営業日比 上昇
マーケット速報

2025.10.15

人民元、15日基準値は7.0995元 前営業日比 上昇
 中国人民銀行は15日外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=7.0995元にすると発表した。前営業日の基準値(7.1021元)から 0.0026元程度の元高・ドル安水準となった。(川畑)
#人民元
#市況
【指標発表予定】10:30 9月中国CPIなど
マーケット速報

2025.10.15

【指標発表予定】10:30 9月中国CPIなど
○10:30 9月中国消費者物価指数(CPI)前回値 前年比▲0.4%予想  前年比▲0.2%重要度 中○10:30 9月中国生産者物価指数(PPI)前回値 前年比▲2.9%予想  前年比▲2.3%重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市...
#CPI
#経済指標
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み
マーケット速報

2025.10.15

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み
 15日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では151.54円とニューヨーク市場の終値(151.84円)と比べて30銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が上げ幅を広げると151.80円台まで買われる場面もあったが、上値の重さを確...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
「XM 入金ボーナスキャンペーン」100%+30%+20% 最大15,000ドルのボーナスを獲得!
キャンペーン

2025.10.15

「XM 入金ボーナスキャンペーン」100%+30%+20% 最大15,000ドルのボーナスを獲得!
XMTrading(エックスエム)の「入金ボーナスキャンペーン」は、既存および新規の全トレーダー様が対象となります。取引口座へ入金するだけで最大15,000ドル(相当額)のボーナスを獲得できる大変お得なボーナスキャンペーンです。
#キャンペーン
15周年を記念して、最大$15,000の入金ボーナスをプレゼント'25
新着情報

2025.10.15

15周年を記念して、最大$15,000の入金ボーナスをプレゼント'25
私たちは今年、15周年という大きな節目を迎えました。これも皆様の変わらぬご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
#お知らせ
海外FXの経費を徹底攻略!これを知らなきゃ確定申告で損するかも!?
メディア

2025.10.15

海外FXの経費を徹底攻略!これを知らなきゃ確定申告で損するかも!?
適切に経費計上することは、海外FXの節税において重要です。本記事では経費にできる項目や、減価償却の基本ルールなどの注意点についても詳しく解説します。
#基礎知識
#海外FX
#確定申告
#税金
ドル円仲値、151.67円 三菱UFJ銀行
マーケット速報

2025.10.15

ドル円仲値、151.67円 三菱UFJ銀行
 三菱UFJ銀行が15日に発表したドル円相場の仲値は151.67円となった。前営業日の152.49円から82銭程度の円高ドル安となった。 (川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【要人発言】RBNZチーフエコノミスト「来年はインフレ率が2%に向けて鈍化すると見込まれる」
マーケット速報

2025.10.15

【要人発言】RBNZチーフエコノミスト「来年はインフレ率が2%に向けて鈍化すると見込まれる」
コンウェイ・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)チーフエコノミスト「来年はインフレ率が2%に向けて鈍化すると見込まれる」「50ベーシスポイントの利下げは、第2四半期GDPの縮小に対する反応だった」「50ベーシスポイントの利下げは、慎重に検討...
#要人発言
外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
マーケット速報

2025.10.15

外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
10月30日名称 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド(年4回分配型)運用 アモーヴァ・アセットマネジメント(旧:日興アセットマネジメント)設定上限 300億円分類 国際その他資産型販売会社 SBI証券10月31日名称 あおぞら・...
#市況
全件数: 5739
(全件数: 5739 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

閉じる