close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5325

表示件数

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、値動き落ち着く
マーケット速報

2025.08.16

ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、値動き落ち着く
 15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は値動き落ち着く。4時時点では147.21円と2時時点(147.20円)と比べて1銭程度のドル高水準。米長期金利が高止まりしていることもあり、調整の買い戻しで147.31円付近まで上昇。ただ、この後...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
NY原油先物9月限終値 62.80ドル -1.16
マーケット速報

2025.08.16

NY原油先物9月限終値 62.80ドル -1.16
 NY原油先物9月限終値 62.80ドル -1.16(松井)
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
欧州マーケットダイジェスト・15日 株小幅安・金利上昇・ユーロ高
マーケット速報

2025.08.16

欧州マーケットダイジェスト・15日 株小幅安・金利上昇・ユーロ高
(15日終値:16日3時時点)ドル・円相場:1ドル=147.23円(15日15時時点比△0.08円)ユーロ・円相場:1ユーロ=172.33円(△0.59円)ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1704ドル(△0.0033ドル)FTSE100種総...
#ユーロ
#ユーロドル
#ユーロ円
#市況
NY金先物12月限終値 3382.6ドル -0.6
マーケット速報

2025.08.16

NY金先物12月限終値 3382.6ドル -0.6
 NY金先物12月限終値 3382.6ドル -0.6(松井)
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
15日の独連邦債、10年物利回りは2.788%に上昇
マーケット速報

2025.08.16

15日の独連邦債、10年物利回りは2.788%に上昇
 15日の欧州国債相場は下落(利回りは上昇)。指標銘柄となるドイツ連邦債10年物の利回りは、日本時間16日3時時点の水準で、前営業日終値比0.076%高い(価格は安い)2.788%だった。(中村)
#市況
15日の英国債、10年物利回りは4.696%に上昇
マーケット速報

2025.08.16

15日の英国債、10年物利回りは4.696%に上昇
 15日の英国債相場は下落(利回りは上昇)。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、日本時間16日3時時点の水準で、前営業日終値比0.056%高い(価格は安い)4.696%だった。(中村)
#市況
米10年債利回り、上昇 4.3257%前後で推移
マーケット速報

2025.08.16

米10年債利回り、上昇 4.3257%前後で推移
 15日の米10年物国債利回りは上昇。2時11分時点では前営業日比0.0408%高い4.3257%前後で推移している。(中村)
#市況
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し
マーケット速報

2025.08.16

ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し
 15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買い戻し。2時時点では147.20円と24時時点(146.85円)と比べて35銭程度のドル高水準。一日を通すと米金利の上昇への反応は鈍いものの、米長期金利の指標となる米10年債利回り4.32%台ま...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
日経平均先物、下値堅い 大証終値比60円安
マーケット速報

2025.08.16

日経平均先物、下値堅い 大証終値比60円安
 15日夜の日経平均先物9月物はナイト・セッションで下値が堅い。1時54分時点では大証終値比60円安の4万3410円で取引されている。(中村)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
来週の海外イベントスケジュール
マーケット速報

2025.08.16

来週の海外イベントスケジュール
18日○15:30 ◇ 4-6月期スイス鉱工業生産○18:00 ◇ 6月ユーロ圏貿易収支○21:15 ◇ 7月カナダ住宅着工件数○21:30 ◇ 6月対カナダ証券投資○23:00 ◎ 8月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数19日...
#経済指標
来週の国内イベントスケジュール
マーケット速報

2025.08.16

来週の国内イベントスケジュール
18日○13:30 ◇ 6月第三次産業活動指数20日○08:50 ◎ 7月貿易統計(通関ベース)○08:50 ◎ 6月機械受注21日○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)22日○08:30 ☆ 7月全国消費者...
#経済指標
月初来G10通貨騰落(対円)=ポンドのみがプラスリターン
マーケット速報

2025.08.16

月初来G10通貨騰落(対円)=ポンドのみがプラスリターン
●パフォーマンスランキング  (%) 8月16日  0:44現在 ※下記表()内は前日の順位 1位  ポンド  +0.11 (1位)2位  デンマーク・クローネ  -0.01 (2位)3位  ユーロ  -0.02 (3位)4位...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
月初来G10通貨騰落(対ドル)=ユーロは4位に浮上
マーケット速報

2025.08.16

月初来G10通貨騰落(対ドル)=ユーロは4位に浮上
●パフォーマンスランキング  (%) 8月16日  0:44現在 ※下記表()内は前日の順位 1位  ポンド  +2.69 (1位)2位  デンマーク・クローネ  +2.62 (4位)3位  日本円 +2.58 (3位)4位  ...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
月初来アジア通貨騰落(対ドル)=台湾ドルのみマイナスリターン
マーケット速報

2025.08.16

月初来アジア通貨騰落(対ドル)=台湾ドルのみマイナスリターン
●パフォーマンスランキング  (%) 8月16日  0:44現在 ※下記表()内は前日の順位 1位  フィリピン・ペソ +2.14 (1位)2位  インドネシア・ルピア +1.74 (2位)3位  マレーシア・リンギ +1.3...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
15日の独株式指数、3日ぶり小反落 24359.30
マーケット速報

2025.08.16

15日の独株式指数、3日ぶり小反落 24359.30
 15日のフランクフルト株式相場は3営業日ぶりに小反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比18.20ポイント安の24359.30となった。前日の米国株や本日の日本株の上昇を受けて欧州株にも買いが先行した。ただ、中盤以降は週末を控...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
15日のロンドン株、5日ぶり反落 9138.90
マーケット速報

2025.08.16

15日のロンドン株、5日ぶり反落 9138.90
 15日のロンドン株式相場は5営業日ぶりに反落。FTSE100種総合株価指数は前営業日終値比38.34ポイント安の9138.90で取引を終えた。前日の米国株や本日の日本株の上昇を受けて、投資家心理が改善すると英株にも買いが先行したものの、徐...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
ユーロ、欧州引けを前に堅調 対フランでは0.9435フランまで上昇
マーケット速報

2025.08.16

ユーロ、欧州引けを前に堅調 対フランでは0.9435フランまで上昇
 欧州引けを前にユーロは堅調地合いを維持している。対ドルでは1.1713ドル前後で昨日と本日高値1.1715ドルに接近。対スイスフランでは0.9435フランまでユーロ高・フラン安が進んでいる。なお、ユーロスイスフランは12日高値0.9440...
#ユーロ
#ユーロドル
#ユーロ円
#市況
米国株相場、もみ合い ダウ平均は106ドル高
マーケット速報

2025.08.16

米国株相場、もみ合い ダウ平均は106ドル高
 15日の米国株式相場はもみ合い。ダウ工業株30種平均は0時34分時点では前営業日比106.32ドル高の45017.58ドルで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同78.21ポイント安の21632.46で推移している...
#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況
PIIGS-独債利回り格差、拡大
マーケット速報

2025.08.16

PIIGS-独債利回り格差、拡大
8月15日 23時49分現在 PIIGS債利回り格差=(各国10年債利回り)-(独10年債利回り) P ポルトガル  0.391% (前日0.387%) 前日比+0.4bpI イタリア     0.796% (前日0.779%)...
#市況
米露首脳会談、6-7時間を要する可能性 報道
マーケット速報

2025.08.16

米露首脳会談、6-7時間を要する可能性 報道
 一部通信社が関係者の話として報じたところによると、「米露首脳会談は6-7時間を要する可能性がある」ようだ。(中村)
#市況
全件数: 5325
(全件数: 5325 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる