close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

東京マーケットダイジェスト・8日 ドル小幅高・株大幅高

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.08.08
NEW

東京マーケットダイジェスト・8日 ドル小幅高・株大幅高

#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況

ドル円:1ドル=147.40円(前営業日NY終値比△0.26円)

ユーロ円:1ユーロ=171.60円(▲0.06円)

ユーロドル:1ユーロ=1.1641ドル(▲0.0025ドル)

日経平均株価:41820.48円(前営業日比△761.33円)

東証株価指数(TOPIX):3024.21(△36.29)

債券先物9月物:138.62円(▲0.03円)

新発10年物国債利回り:1.485%(横ばい)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な国内経済指標)

      <発表値>  <前回発表値>

6月家計調査(消費支出)

前年同月比  1.3%      4.7%

6月国際収支速報

経常収支(季節調整前)

  1兆3482億円の黒字  3兆4364億円の黒字

経常収支(季節調整済)

  2兆3979億円の黒字  2兆8181億円の黒字

貿易収支

    4696億円の黒字  5223億円の赤字

7月景気ウオッチャー調査

現状判断指数  45.2      45.0

先行き判断指数 47.3      45.9


※改は改定値を表す。▲はマイナス。


(各市場の動き)

・ドル円は下値が堅い。朝方に146.72円まで下落する場面があったものの、その後は夏季休暇を控えた本邦勢から仲値に向けた買いが観測されて徐々に下値を切り上げた。時間外の米10年債利回りが上昇に転じたことも買いを誘い、15時過ぎには147.43円まで値を上げた。


・ユーロドルは小安い。9時過ぎに1.1679ドルまで上昇したものの、その後はドル円の上昇を受けた売りに押されて1.1639ドルまで下押しした。


・ユーロ円はもみ合い。171.60円を挟んだ水準で上下する一進一退の動きとなった。日経平均株価は一時1000円近く上昇する場面もあったが、株高を手掛かりにした動きは限られた。


・日経平均株価は大幅に4日続伸。前日の米国株式市場でハイテク株が上昇したことを受け、この日の国内市場でも半導体関連株に買いが入った。前日に決算発表したソフトバンクが10%上昇し、指数を大きく押し上げ。一時は4万2000円台に乗せる場面も見られた。もっとも、その後は3連休を控えた利益確定目的の売りに押されてやや上値を切り下げた。


・債券先物相場は小反落。日銀金融政策決定会合における主な意見(7月30-31日分)がタカ派的な内容だったと受け止められ、日銀の追加利上げ期待を手掛かりにした売りが出た。ただ、引けにかけては連休前の持ち高調整が進んだことから下げ幅を縮小した。


(岩間)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.08.08

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる