close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

5日の主な要人発言(時間は日本時間)

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.08.06
NEW

5日の主な要人発言(時間は日本時間)

#要人発言

5日08:50 6月16-17日分の日銀金融政策決定会合議事要旨

「経済・物価の中心的な見通しが実現していくとすれば、経済・物価情勢の改善に応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくという考え方を共有」

「多くの委員は物価上振れしているが、経済情勢の見極めが必要と指摘」

「一人の委員は、利上げの動きは当面休止する局面と考えられるが、米国の政策動向によって再び利上げ局面へ回帰する柔軟かつ機動的な対応も求められると指摘」

「ある委員は、不確実性が高い状況にあっても、金融緩和度合いの調整を果断に進めるべき局面もあり得ると指摘」

「複数の委員は通商問題が穏当推移なら、利上げプロセス再開と指摘」

「ある委員は、企業業績や日米通商交渉の方向性がみえてくるのはまだ先であり、政策金利は当面、現状の水準を維持することが適当」


5日09:32 赤沢経済再生相

「5日夕から9日にかけて訪米の方向で調整」


5日21:21 トランプ米大統領

「(次期FRB議長について)ウォーシュ氏とハセット氏以外にあと二人念頭にある」

「クーグラー理事の空席分を将来の議長指名に利用する可能性がある」

「ベッセント米財務長官はFRB議長職への検討を辞退した」


6日03:45 カーニー加首相

「米国自動車産業の競争力強化について米国と協議している」

「状況が適切になれば、トランプ米大統領と話し合う」


※時間は日本時間



(中村)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.08.06

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンににしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

重要指標やお知らせを受信

閉じる