MT4/MT5に対応!外出先でも簡単取引
MENU
Useful information
トレーダーに役立つ情報
Market information
マーケットを知る
About XMTrading Labo
XM Trading Labo情報
Trade information
FXとトレードを学ぶ
マーケット速報
為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。
◆ダウ平均:44323.07 -19.12 -0.04%
◆S&P500:6305.60 +8.81 +0.14%
◆NASDAQ:20974.18 +78.52 +0.38%
21日のNY株式相場はおおむね堅調。7月中旬からスタートした第2四半期決算発表が総じて良好な結果となり好決算期待が続く中、週明けの取引では利益が予想を上回ったベライゾンが4%超上昇したほか、水曜日引け後に決算を発表するアルファベットも2.72%高と大幅に上昇した。ダウ平均は一時259ドル高まで上昇後、19.12ドル安(-0.04%)とわずかながら2営業日続落して終了したものの、S&P500は0.14%高と反発し、終値で初めて6300ポイントを上回って終了。ハイテク株主体のナスダック総合は0.38%高と6営業日続伸して終了し、終値で今年12回目の最高値を更新。S&P500とナスダック総合はともに取引時間中の史上最高値も更新した。S&P500の11セクターはコミュニケーション、一般消費財、素材、不動産など7セクターが上昇し、エネルギー、ヘルスケア、資本財など4セクターが下落した。
日曜日にラトニック商務長官が、8月1日を各国が関税の支払いを開始する「厳格な期限」と表明したことで、EUなど主要貿易相手国との関税交渉の進捗状況が警戒されたが、決算発表への期待が支えとなった。第2四半期決算発表はこれまでS&P500採用の60銘柄強が発表を終え、そのうち85%以上で調整後の一株当たり利益が市場予想を上回った。バンク・オブ・アメリカなどの大手金融機関の決算発表を受けてS&P500の第2四半期決算は5%程度の増益が見込まれている。中でもマグニフィセント・セブンは14%増益が見込まれ、メガキャップの好決算が相場をさらにけん引することが期待されている。
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.22
FF金利織り込み度=日本時間22日現在(7月、9月開催分)
ポンド円 198.50円に溜まってきた買い支えに上昇余地を探る動きに持ち込めるか注目
ドル円 147.50円の大きめOPが支えになるか見定め
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
SEARCH
キーワードから探す
CATEGORY
カテゴリーから探す
#TAG
タグから探す
新規口座開設ボーナス
今だけ期間限定通常3,000円のところ 15,000円
期間限定
新規口座開設ボーナス 15,000円 プレゼント