close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

東京マーケットダイジェスト・9日 円安・株高

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.07.09
NEW

東京マーケットダイジェスト・9日 円安・株高

#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均

ドル円:1ドル=146.98円(前営業日NY終値比△0.40円)

ユーロ円:1ユーロ=172.21円(△0.35円)

ユーロドル:1ユーロ=1.1716ドル(▲0.0009ドル)

日経平均株価:39821.28円(前営業日比△132.47円)

東証株価指数(TOPIX):2828.16(△11.62)

債券先物9月物:138.69円(▲0.27円)

新発10年物国債利回り:1.495%(△0.010%)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な国内経済指標) 

      <発表値>    <前回発表値>

6月マネーストックM2

前年同月比   0.9%      0.6%


※改は改定値を表す。▲はマイナス。


(各市場の動き)

・ドル円は強含み。米関税政策の先行き不透明感を背景に日米が金融政策の変更に対して慎重になっているとの見方から円売り・ドル買いが先行。昨日高値の146.98円を上抜けて147.18円まで上値を伸ばした。一巡後は利食い売りが出たものの、下押しも146.90円付近までと限られている。


・ユーロ円も強含み。日銀の早期利上げ観測の後退などを背景に全般円売りが進んだ流れに沿った。一時172.28円まで値を上げた。

 なお、NZドル円は一時88.34円まで上昇。NZ準備銀行(RBNZ)が予想通り政策金利の据え置きを発表したが、一部では利下げを予想する声もあっただけに発表後に買いが強まった。議事要旨の中で利下げが検討されていたことが分かると失速したが、その後再び買いが強まるなど一進一退の動きとなった。


・ユーロドルはもみ合い。ドル円の上昇に伴って一時1.1702ドルまで下げたが、節目の1.1700ドルを割れることはなく、その後は1.1720ドル台まで持ち直している。


・日経平均株価は続伸。外国為替市場での円安を受けて自動車関連株に買いが入ったほか、東京エレクトロンなど半導体関連株にも買いが観測され、一時280円超上昇した。もっとも、一巡後は戻り売りから下げに転じるなど方向感がなかった。


・債券先物相場は続落。昨日の米国債券相場が下落した流れを引き継いで売りが先行。10日の20年債入札を前に持ち高調整の売りも出た。



(越後)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.09

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。