close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

NY株式サマリー(3日)=ダウ、344ドル高 S&P500とナスダックが最高値更新

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.07.04
NEW

NY株式サマリー(3日)=ダウ、344ドル高 S&P500とナスダックが最高値更新

#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況

◆ダウ平均:44828.53 +344.11 +0.77%

◆S&P500:6279.35 +51.93 +0.83%

◆NASDAQ:20601.10 +207.97 +1.02%


ダウ344ドル高 強い雇用統計を受けてS&P500とナスダックが最高値更新


 3日のNY株式相場は上昇。独立記念日の前日で午後1時までの短縮取引だったが、注目された6月雇用統計が予想以上に良好だったことが好感され、ほぼ全面高となった。前日に発表された6月ADP民間部門雇用者数が予想に反して減少したことで景気減速懸念が強まったが、非農業部門雇用者数が14.7万人増と市場予想の11.0万人増を上回ったほか、5月分も13.9万人増から14.4万人増に上昇修正された。失業率も前月の4.2%から4.1%に低下し、4.3%の悪化予想に反して改善した。


 雇用統計を受けて7月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ期待は後退したものの、景気への安心感が支えとなった。ダウ平均は上昇してスタートすると、401ドル高まで上昇幅を拡大し、344.11ドル高(+0.77%)で終了。昨年12月に付けた終値の過去最高値まで0.41%に迫った。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.83%高、1.02%高と2日続伸して終了。ともに取引時間中と終値の史上最高値を更新した。S&P500の11セクターはIT(+1.29%)を筆頭に、金融、資本財、一般消費財、公益など10セクターが上昇し、素材1セクターが変わらずとなった。


 このほかの経済指標も総じて良好だった。新規失業保険申請件数は23.3万件と前週分改定値の23.7万件から減少し、予想の24.0万件を下回った。6月ISM非製造業PMIは50.8と前月分の49.9から改善し、予想の50.5を上回った。6月雇用統計など強い経済指標を受けて米10年債利回りは前日の4.293%から4.347%に上昇。7月利下げ期待は大きく後退し、CMEのフェドウォッチ・ツールでの政策金利据え置き確率は前日の76%から95%に上昇した。9月FOMCでの0.25%以上の利下げ確率は前日の97%から67%に低下した。



DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.04

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。