close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

1日の主な要人発言(時間は日本時間)

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.07.02
NEW

1日の主な要人発言(時間は日本時間)

#要人発言

1日14:14 シムカス・リトアニア中銀総裁

「ユーロ上昇のスピードを注視する必要」

「ユーロ相場やエネルギー価格の動向がインフレに与える影響に要警戒」


1日15:20 パークス・タウ南アフリカ貿易産業競争相

「米関税期限の延長を主張した」

「新しいテンプレートに合わせて枠組み合意を再提出する必要があるかもしれない」

「90日間の関税期限が延長される可能性がある」


1日15:22 ナーゲル独連銀総裁

「ユーロは対ドルで特別に高い水準ではない」

「金融政策は中立的な領域にある」

「インフレについては落ち着いた状況にある」


1日15:54 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁

「追加利下げは経済の助けにならない、 確実性が必要だ」

「2%の目標を下回る可能性は極めて限られている」

「第2四半期、第3四半期の成長はほぼゼロになる」

「ユーロドルは1.17ドルで十分許容できる」

「1.20ドルでも無視できるが、それ以上になると複雑になる」


1日16:17 ベイリー英中銀(BOE)総裁

「長期国債利回りの上昇が見られる」

「英国のイールドカーブに関して特に異常な点はないと考えている」

「安定した低インフレなくして持続的な成長はあり得ない」

「積極的な国債売却のペースは現在も検討中」

「不確実性はインフレよりも経済活動に強く感じられる」


1日17:26 増日銀審議委員

「実質金利がマイナスだから急いだほうが良いとは思っていない」

「現在の為替水準の影響は業態によって違う」

「経済物価の上下リスクがどちらに行くか慎重に見極めていく」


1日18:49 ネタニヤフ・イスラエル首相

「貿易協定に向けてまだいくつかの事項を最終調整する必要がある」

「来週アメリカでトランプ大統領と会談する予定」


1日20:42 ベッセント米財務長官

「本日午後には上院で法案が承認されると考えている」

「FRBについて、必要とあればどこへでも行くが、財務省でやるべきことがたくさんある」

「中国からのレアアースの流通がもっと速くなることを期待している」

「税制法案によって黒字になる可能性がある」

「税制法案はそれ自体で十分に財源を賄える」


1日20:53 ミューラー・エストニア中銀総裁

「ユーロの上昇は速いが、今のところ特に気にする必要はない」

「7月は(金利を)変更する必要はない」

2日02:23

「(ECB)7月は政策金利を据え置くことができる」


1日22:36 トランプ米大統領

「(イーロン・マスク氏の国外追放について)検討必要」

2日04:06

「関税停止を7月9日以降に延長することは考えていない」

「日本とそれまでに合意をまとめられると思えない」

「日本の関税は30~35%に達する可能性がある」

「FRB議長については、2~3人の有力候補がいる」

「インドとはおそらく合意が成立するだろう」

「日本は30%、35%、あるいは我々が決定する関税率を支払うことになる」


1日22:41 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁

「責任を全うしたとはいえないが目標には到達」


1日22:43 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長

「関税を無視すれば、インフレは予想通り、希望通りの動きをする」

「米国経済が堅調である限り、我々は時間をかけている。賢明なのは待つことだ」

「夏場にはインフレ率が上昇すると予想」

「FOMC当局者の大多数が年後半に追加利下げが適切と判断」

「インフレデータと労働市場の状況を注意深く見守る必要がある」

「労働市場の予想外の弱さがないか注視」

「我々は会合ごとに対応していく。データ次第」

「(7月利下げ)時期尚早かどうか分からない。データ次第」

「米国の政策はやや引き締め的と言える」

「経済成長は堅調で、労働市場も堅調」


1日22:45 ベイリー英中銀(BOE)総裁

「金利は引き下げ方向」

「景気・労働市場に軟化の兆候」


1日22:49 植田日銀総裁

「総合インフレ率はほぼ3年間2%を上回っているが、基調インフレ率は依然として2%を下回っている」

「利上げは、インフレ動向の3つの要素に左右される」


2日02:00 エマー米下院議員

「米下院は明日、大型の税制・歳出法案「大きくて美しい1つの法案(one big beautiful bill)について採決する予定」


2日02:02 米WSJのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス記者

「米連邦準備理事会(FRB)による7月の利下げに向けた準備は見られない」


※時間は日本時間



(中村)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.07.02

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。