close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

東京マーケットダイジェスト・22日 円一転上昇・株安

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.05.22
NEW

東京マーケットダイジェスト・22日 円一転上昇・株安

#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均

ドル円:1ドル=143.34円(前営業日NY終値比▲0.34円)

ユーロ円:1ユーロ=162.47円(▲0.32円)

ユーロドル:1ユーロ=1.1334ドル(△0.0003ドル)

日経平均株価:36985.87円(前営業日比▲313.11円)

東証株価指数(TOPIX):2717.09(▲15.79)

債券先物6月物:138.65円(▲0.49円)

新発10年物国債利回り:1.565%(△0.050%)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な国内経済指標)

      <発表値>  <前回発表値>

3月機械受注(船舶・電力除く民需)

前月比    13.0%     4.3%

前年同月比   8.4%     1.5%

対外対内証券売買契約等の状況(前週)

対外中長期債

  2兆8246億円の取得超 1兆9287億円の取得超・改

対内株式

    7149億円の取得超 4394億円の取得超・改


※改は改定値を表す。▲はマイナス。


(各市場の動き)

・ドル円は一転下落。米財務省が日米財務相会談後に「前回の会談と同様に為替の水準については議論されなかった」との声明を発表し、円安是正の議論について踏み込んだ話が伝わらなかったことを受けて買いが先行。一時144.40円まで急伸したが、昨日高値の144.61円が目先のレジスタンスとして意識されると失速した。市場では「円安是正に関する警戒感が根強く残っている」との声が聞かれるなか、昨日安値の143.29円を下抜けて143.10円まで売り込まれた。


・ユーロ円も一転下落。米財務省による声明が発表されると一時163.41円まで急速に値を上げたが、ドル円と同様にその後は一転して戻り売りが優勢に。一時162.28円まで下落した。


・ユーロドルは小高い。円絡みの取引が中心となったため動き自体は鈍かったが、1.1345ドルまで緩やかに値を上げた。


・日経平均株価は続落。昨日の米国株が下落したことが嫌気されて売りが強まった。外国為替市場での円高も輸出関連株の売りにつながり、指数は一時400円超下落した。


・債券先物相場は4日続落。前日の米国債が下落した流れを引き継いで売りが先行。超長期債が高止まりしていることも重しとなり、一時138.63円まで下げ幅を広げた。


(越後)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.05.22

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。