close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

海外マーケットトピックーサウジアラムコ、米企業と34件の契約締結...

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.05.15
NEW

海外マーケットトピックーサウジアラムコ、米企業と34件の契約締結...

#市況

サウジアラムコ、米企業と34件の契約締結 総額900億ドル=ロイター


<市場動向>

・米国株式市場-ダウ続落、ナスダック6日続伸

・米債券市場-10年物国債利回り、4.54%に上昇

・NY原油先物-6月限の終値は前日比0.52ドル安の1バレル=63.15ドル

・NY金先物-6月限の終値は前営業日比59.5ドル安の1トロイオンス=3188.3ドル

・CME225先物-大阪取引所の日中比で下落、37720円で引け

・VIX指数-18.62に上昇 ハイテク株の堅調続く


<海外経済指標

・EIA石油在庫統計:原油は345.4万バレルの積み増し

・米MBA住宅ローン申請指数(前週比) +1.1%、前回 +11.0%


<海外の要人発言>※時間は日本時間 

・14日17:26 ナーゲル独連銀総裁

「2%のインフレ目標に到達する十分な確率がある」

「依然として不確実性が高いことから、過度な楽観視には注意が必要」

・14日18:04

「今後数年でユーロは準備通貨としての役割を強めるだろう」

「米ドルが依然として世界金融システムにとって非常に重要」

・14日18:00 韓国企画財政部の報道官

「米国との為替協議が行われたことを確認」

・14日22:12 ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長

「関税引き上げは今年のインフレ率上昇につながる可能性」

「2025年の成長率予測は引き下げたものの、依然として景気拡大を予測」

「政府の政策効果はしばらく不透明になる可能性が高い」

「インフレ率が今年上昇するかどうかは不透明」

「FRBの責務の両面におけるリスクの増大を認識」

「FRBの政策はタイムリーに対応できる態勢」

・14日23:13 米ホワイトハウス

「カタールはボーイング160機の購入に同意」


<一般ニュース>

・サウジ政府系ファンド、複数の米資産運用大手と最大120億ドルの投資契約=ロイター

・サウジアラムコ、米企業と34件の契約締結 総額900億ドル=ロイター

・中国新規銀行融資、4月は予想以上の急減 貿易戦争で需要低迷=ロイター

・トランプ氏、カタールと1.2兆ドルの経済協力協定 ボーイング大型受注獲得=ロイター

・シスコ、堅調な売上高見通し示す-AI関連需要が追い風に=BBG

・中国がレアアース輸出規制を一時停止、米国の28組織向け-90日間=BBG

・トランプ氏が目指す大型減税、実現へ一歩前進-下院歳入委が法案承認=BBG


(小針)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.05.15

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。