close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

NY株式サマリー(1日)=ダウ83ドル高と8日続伸 マイクロソフト、メタが大幅高

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.05.02
NEW

NY株式サマリー(1日)=ダウ83ドル高と8日続伸 マイクロソフト、メタが大幅高

#ダウ平均
#ドル
#ドル円
#ユーロドル
#市況

◆ダウ平均:40752.96 +83.60 +0.21%

◆S&P500:5604.14 +35.08 +0.63%

◆NASDAQ:17710.74 +264.40 +1.52%


 1日のNY株式相場は上昇。マイクロソフトとメタ・プラットフォームズが前日引け後に好決算を発表し、AIラリーへの期待が再び高まった。ただ、新規失業保険申請件数が予想以上に増加したことで、翌日の4月雇用統計の下振れ懸念が上値の圧迫要因となった。ダウ平均は上昇してスタートすると、一時430ドル高まで上昇幅を拡大したが、83.6ドル高(+0.21%)で終了し、S&P500も1.61%高まで上昇後、0.63%高で終了。ともに8営業日続伸となった。ハイテク株主体のナスダック総合は2.73%高まで上昇後、1.52%高で終了し、大幅反発となった。S&P500の11セクターはITが2.21%高、コミュニケーションが1.55%高となったほか、一般消費財、資本財など7セクターが上昇。一方、ヘルスケアが2.79%安となったほか、生活必需品、素材など4セクターが下落した。上昇率トップのITではマイクロソフトが7.63%高となったほか、オラクルが3.39%高、エヌビディアが2.47%高となり、コミュニケーションではメタが4.23%高、アルファベットが1.57%高となった。一方、下落率トップのヘルスケアではイーライ・リリーが11.66%安と急落した。


 前日の第1四半期GDP速報値が予想に反して減速したことで景気後退が懸念される中、新規失業保険申請件数が24.1万件と前週発表分の22.3万件や予想の22.4万件を上回る増加となった。翌日の4月雇用統計では非農業部門雇用者数(NFP)が前月分の22.8万人増から13.0万人増に減少が予想されているが、新規失業保険申請件数の悪化を受けてNFPの下振れ懸念が強まった。


 引け後の動きでは、アップルが時間外で4%超下落。投資家が注目するサービス収入が予想を下回った。アマゾン・ドット・コムも当四半期の営業利益見通しが予想を下回り、株価は時間外で約2%下落した。



DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.05.02

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。