close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

東京マーケットダイジェスト・1日 円安・株高・債券高

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.05.01
NEW

東京マーケットダイジェスト・1日 円安・株高・債券高

#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均

ドル円:1ドル=144.05円(前営業日NY終値比△0.98円)

ユーロ円:1ユーロ=162.79円(△0.78円)

ユーロドル:1ユーロ=1.1299ドル(▲0.0029ドル)

日経平均株価:36452.30円(前営業日比△406.92円)

東証株価指数(TOPIX):2679.44(△12.15)

債券先物6月物:141.17円(△0.52円)

新発10年物国債利回り:1.270%(▲0.040%)


※△はプラス、▲はマイナスを表す。


(主な国内経済指標)

       <発表値>  <前回発表値> 

日銀金融政策決定会合(日銀金融市場調節目標)

政策金利    0.50%      0.50%

4月消費動向調査(消費者態度指数、一般世帯)

        31.2       34.1


※改は改定値を表す。▲はマイナス。


(各市場の動き)

・ドル円は堅調。朝方から143.00円を挟んだ水準で底堅く推移していたが、日銀金融政策決定会合の結果公表後に買いが強まった。日銀は政策金利を予想通りに0.50%で据え置いたが、同時に公表した4月の展望レポートで経済成長率や物価見通しを前回(1月)から下方修正した。日銀が早期の利上げには動かないとの見方から円売りが進み、一時144.29円まで値を上げた。


・ユーロ円も堅調。日銀の金融政策公表後に円売りが強まった流れに沿って、一時163.17円まで上値を伸ばした。


・ユーロドルは弱含み。対円や対豪ドルなどでユーロ売りが進んだ影響を受けた。14時30分過ぎには1.1288ドルまで下押す場面も見られた。


・日経平均株価は6日続伸。前日のダウ平均とS&P500の上昇を好感した買いが先行した。日銀がこの日公表した展望レポートで経済・物価見通しを引き下げたため、追加利上げが遠のいたとの思惑が広がったことも相場を下支え。指数は500円近く上昇する場面もあった。


・債券先物相場は3日続伸。日銀の早期利上げ観測が後退したことを受けて債券買いが進んだ。新発10年物国債利回りは一時1.260%まで低下した。


(岩間)


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.05.01

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。