close

新規口座開設ボーナス
15,000円プレゼント

海外マーケットトピック-トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」・・・

MARKET
REPORT

マーケット速報

為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。

2025.04.25
NEW

海外マーケットトピック-トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」・・・

#市況

<市場動向>

・米国株式市場-ダウ、ナスダックは3日続伸

・米債券市場-10年物国債利回り、4.31%に低下

・NY原油先物-6月限の終値は前営業日比0.52ドル高の1バレル=62.79ドル

・NY金先物-6月限は前営業日比54.5ドル高の1トロイオンス=3348.6ドル

・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、35570円で引け

・VIX指数-26.47に低下 大型ハイテク株に買い


<海外経済指標

・3月米中古住宅販売件数(年率換算件数) 402万件、予想 413万件

・3月米中古住宅販売件数(前月比) -5.9%、予想 -3.1%

・3月米耐久財受注額(前月比) +9.2%、予想 +2.0%

・3月米耐久財受注額(輸送用機器除く、前月比) ±0.0%、予想 +0.3%

・前週分の新規失業保険申請件数 22.2万件、予想 22.2万件

・前週分の失業保険継続受給者数 184.1万人、予想 187.5万人


<海外の要人発言>※時間は日本時間 

・24日16:12 中国外務省

「中国と米国はまだ関税について協議していない。必要であれば関税戦争も辞さない」

「いかなる協議であっても尊重が条件」

「米国が対話を望むなら、脅しをやめるべき」

「米国による関税の津波はWTO規則に違反している」

・24日17:43 レーン・フィンランド中央銀行総裁

「欧州中央銀行(ECB)は、大幅な利下げの可能性を排除すべきでない」

「経済的なリスクが顕在化しつつある」

・24日21:00 レーンECB専務理事兼主任エコノミスト

「金融政策を前もって確約することはできない」

「ユーロ高とエネルギー価格の低下がディスインフレ要因」

「0.25%の金利変更は、欧州中央銀行(ECB)にとっての基準ではない」

・24日21:40 ハマック米クリーブランド連銀総裁

「トランプ関税による不確実性が、企業の投資を停滞させている」

「5月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ検討は時期尚早」

「6月FOMCでは、データ次第で利下げの可能性」

・24日23:13 ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事

「7月までに関税の影響が明確に現れる可能性は低い」

「今年後半には関税の影響が明確になるだろう」

「関税によって失業率が急速に上昇する可能性がある」

「関税の物価への影響は一時的になると強く確信」

「FRBは政策決定にあたりデータを注視」

「データ重視は政策対応の遅れにつながるリスクをもたらす」

・24日23:23 ホルツマン・オーストリア中銀総裁

「利下げは関税の確実性が増すまで待つべき」

「利下げについては概ね合意があったものの、一部で意見の相違があった」

「年内にさらなる利下げが行われる可能性」

「物価と金利の動向については様々なシナリオが考えられるものの、当面は下向き」

・25日00:26 ベイリー英中銀(BOE)総裁

「英経済にリセッションは迫っていない」


<一般ニュース>

・アメリカン航空、今年の業績見通しを撤回 関税などで需要予測困難=ロイター

・ロシュ、米政府と直接交渉 関税免除求める=ロイター

・トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で=ロイター

・アルファベット、売上高と利益が市場予想上回る-検索広告の好調持続=BBG

・野村、米欧プライムブローカレッジ再開検討-アルケゴスで撤退後=BBG

・任天堂スイッチ2の予約が米国で開始-オンラインで完売、店舗で行列=BBG

・米インテル、売上高見通しが市場予想下回る-人員削減実施へ=BBG


DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.04.25

新着記事

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。