FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
MENU
マーケット速報
為替市場の今をリアルタイムで把握し、情報配信しています。世界の主要マーケットの動きから、相場を左右する重要ニュースまで、投資の判断に必要な情報をスピーディーにお届けしています。
◆ダウ平均: 42706.56 -25.57 -0.06%
◆S&P500: 5975.38 +32.91 +0.55%
◆NASDAQ: 19864.981 +243.30 +1.24%
6日のNY株式相場は高安まちまち。台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)の好決算を受けてエヌビディアなどの半導体株が軒並み高となったことや、ワシントンポストが、トランプ次期政権が導入する関税が予想より小さいものになると報道したことがセンチメントの改善につながったものの、米10年債利回りが先週末の4.595%から一時4.644%まで上昇したことが重しとなった。ダウ平均は上昇してスタートすると、一時383ドル高まで上昇したが、終盤に120ドル安まで下落し、25.57ドル安(-0.06%)と小幅に反落して終了。S&P500とナスダック総合はともに1%超上昇後に上昇幅を縮小したものの、それぞれ0.55%高、1.24%高で終了し、ともに2営業日続伸した。S&P500の11セクターはコミュニケーション、IT、素材、一般消費財など5セクターが上昇し、不動産、公益、生活必需品、金融など6セクターが下落した。
フォックスコンが5日に発表した2024年10-12月期決算は、AI向けサーバーの好調を受けて売上高が過去最高を記録した。半導体株はエヌビディアが3.43%高と大幅に3営業日続伸し、2カ月ぶりに終値の過去最高値を更新した。このほか、マイクロン・テクノロジーが10.45%高と急伸し、スーパー・マイクロ・コンピューターが9.36%高、KLAが5.07%高と軒並み大幅高。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.84%高と大幅に3日続伸した。世界的な貿易戦争が回避されるとの期待から自動車株も上昇。ゼネラル・モーターズが3.40%高となったほか、フォードも0.40%上昇した。
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.01.07
作成日
:
2025.01.07
最終更新
:
2025.01.07
著者情報
DZHフィナンシャルリサーチ | DZH Financial Research, Inc.
投資情報配信企業
FXやCFD、株式、商品取引をはじめ、投資にかかわる経済・金融・マーケット情報をタイムリーに発信する情報サービスプロバイダー。経済指標や要人発言といった速報性の高いニュースから、豊富なデータに基づくファンダメンタルズとテクニカル分析、マーケットオーダー、最新フィンテックまで、グローバルな金融マーケットを幅広くカバーする。
【指標発表予定】16:00 12月独鉱工業生産など
東京マーケットダイジェスト・7日 円上値重い・株安
7日の日経平均株価、279.51円安の38787.02円
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。