プロフィットファクター

プロフィットファクター

読み方、同義語、対義語

読み方 ぷろふぃっとふぁくたー
同義語 PF

プロフィットファクターとは、総利益と総損失の比率のことです。総損失に対して、どれくらいの割合の総利益を上げたかを示します。英語では「profit factor」と表記し、その略称としてPFと呼ばれることもあります。自動売買やシステムトレード、売買戦略などを評価する際に用いられ、プロフィットファクターが1.0以上であれば、総利益が総損失を上回る取引戦略であることが分かります。

プロフィットファクター

例えば、総利益が10万円で総損失が8万円だった場合、プロフィットファクターは1.25となります。

プロフィットファクター

プロフィットファクター =
総利益 ÷ 総損失

プロフィットファクターは1.0を上回るほど良い成績といえますが、上回りすぎるのも問題があります。2.0や3.0を超えるものは、過剰最適化(過去の値動きへの当てはめが過ぎること)の可能性があり、どんな相場にも対応する汎用性に欠けるといわれています。

knowledge 平均値を比較するリスクリワードレシオ

プロフィットファクターと似た指標として、リスクリワードレシオがあります。プロフィットファクターが総利益と総損失を比べるのに対して、リスクリワードレシオは「平均利益 ÷ 平均損失」の計算式で平均利益と平均損失を比較します。リスクリワードレシオの数値が1.0より小さければ取引1回当たりの利益が少なく損失が大きいこと、1.0より大きければ取引1回当たりの利益が大きく損失が小さいということが分かります。

免責事項:Disclaimer

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。