close

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

SEARCH
RESULTS

検索結果一覧

検索結果 5667

表示件数

外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
マーケット速報

2025.10.14

外国関連投信=30日 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド
10月30日名称 米国上場プライベートアセット(BDC)ファンド(年4回分配型)運用 アモーヴァ・アセットマネジメント(旧:日興アセットマネジメント)設定上限 300億円分類 国際その他資産型販売会社 SBI証券10月31日名称 あおぞら・...
#市況
豪ドル円、99.40円台に上昇 日経平均が下げ幅縮小
マーケット速報

2025.10.14

豪ドル円、99.40円台に上昇 日経平均が下げ幅縮小
 豪ドル円は堅調。日経平均が下げ幅を縮小するのをながめ、前日高値99.39円を上抜くと99.49円まで上昇した。 なお、豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨が公表され、「金利の即時引き下げの必要性はないとの認識で一致」「金融政策は依然やや引き...
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
株式寄り付き概況-日経平均は続落 良品計画が急騰
マーケット速報

2025.10.14

株式寄り付き概況-日経平均は続落 良品計画が急騰
 14日の日経平均は続落。公明党が自民党との連立を離脱したことを嫌気して、寄り付きから600円を超える下落となった。ただ、安く始まった後は、下げ幅を700円超に下げて47300円台に入ったところで売りが一巡。その後はじわじわと値を戻している...
#ドル円
#ユーロ円
#市況
#日経平均
【RBA議事要旨】「金融政策は依然やや引き締め的だが、その影響度合いの判断は難しい」
マーケット速報

2025.10.14

【RBA議事要旨】「金融政策は依然やや引き締め的だが、その影響度合いの判断は難しい」
豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨(9月29日-30日分)「豪ドルは交易条件や金利差を考慮するとほぼ均衡水準に近い」「住宅価格と住宅ローンの増加から、過去の利下げが影響を及ぼしていることがうかがえる」「金融政策は依然やや引き締め的だが、その...
#RBA
#要人発言
#豪ドル
【RBA議事要旨】「金利の即時引き下げの必要性はないとの認識で一致」
マーケット速報

2025.10.14

【RBA議事要旨】「金利の即時引き下げの必要性はないとの認識で一致」
豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨(9月29日-30日分)「金利の即時引き下げの必要性はないとの認識で一致」「今後の政策は慎重に、データに基づいて決定」「民間部門の賃金上昇ペースは予想よりやや早く鈍化する可能性があると認識」「労働市場は依然...
#RBA
#要人発言
#豪ドル
海外マーケットトピック-トランプ氏、中国主席と予定通り会談の方針・・・
マーケット速報

2025.10.14

海外マーケットトピック-トランプ氏、中国主席と予定通り会談の方針・・・
<市場動向>・米国株式市場-ダウ6日ぶり反発、ナスダック3日ぶりの反発・米債券市場-コロンブスデーで休場  ・NY原油先物-11月限の終値は前営業日比0.59ドル高の1バレル=59.49ドル・NY金先物-12月限の終値は前営業日比132.6...
#市況
【指標】9月豪NAB企業景況感指数 8、前回 7
マーケット速報

2025.10.14

【指標】9月豪NAB企業景況感指数 8、前回 7
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。9月豪NAB企業景況感指数〔予想 -〕 (前回発表値 7)(川畑)
#経済指標
RBNZ、住宅ローン規制を12月から緩和へ
マーケット速報

2025.10.14

RBNZ、住宅ローン規制を12月から緩和へ
 ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は14日、12月1日から住宅ローンのLVR(ローン借入額比率)規制を緩和する方針を示した。特に自宅購入者(オーナーオキュパイア)に対しては、80%を超えるLVRの新規融資割合の上限を従来の15%から25...
#市況
トランプ政権の関税・強制送還策にグリーン氏が警鐘
マーケット速報

2025.10.14

トランプ政権の関税・強制送還策にグリーン氏が警鐘
 トランプ大統領の熱心な支持者として知られる共和党のマージョリー・テイラー・グリーン下院議員が、政権の通商・移民政策に珍しく公然と懸念を表明した。グリーン氏はポッドキャストで「主要製造業から"関税でコスト増や混乱が深刻"との声が出ている」と...
#市況
【指標発表予定】09:30 9月豪NAB企業景況感指数など
マーケット速報

2025.10.14

【指標発表予定】09:30 9月豪NAB企業景況感指数など
○09:30 9月豪NAB企業景況感指数前回値 7予想  なし重要度 低○09:30 9月豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。改は改定値、▲はマイナス。(越後)
#経済指標
14日午前の債券先物相場、続伸で始まる
マーケット速報

2025.10.14

14日午前の債券先物相場、続伸で始まる
 14日の債券先物相場は続伸して始まった。先物中心限月である12月物は前営業日比34銭高の136円24銭で寄り付いた。前週末に米中貿易摩擦が激化して米長期金利が低下した。この影響から夜間取引が大きく上昇した流れを引き継ぎ、買いが先行している...
#市況
連休明けの米10年債利回り、上昇して始まる 4.0552%前後で推移
マーケット速報

2025.10.14

連休明けの米10年債利回り、上昇して始まる 4.0552%前後で推移
 14日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇して始まった。9時5分時点では前営業日比0.0230%高い4.0552%前後で推移している。(越後)
#市況
ドル円、一時152.53円まで上昇 昨日高値上抜け
マーケット速報

2025.10.14

ドル円、一時152.53円まで上昇 昨日高値上抜け
 ドル円はじり高。米中貿易摩擦に対する過度な警戒感が後退するなか、昨日高値の152.45円を上抜けて152.53円まで値を上げた。10日に夜間取引を含めて3500円超下落した日経平均は昨日から急速な持ち直しを見せている。(越後)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
MAS、通貨政策姿勢の現状維持を決定
マーケット速報

2025.10.14

MAS、通貨政策姿勢の現状維持を決定
 シンガポール金融通貨庁(MAS)は14日、通貨政策姿勢の現状維持を決定した。政策バンドの変動幅と中央値、傾斜をいずれも据え置いた。(越後)
#経済指標
14日の日経平均株価、642.07円安の47446.73円で寄り付く
マーケット速報

2025.10.14

14日の日経平均株価、642.07円安の47446.73円で寄り付く
 14日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比642.07円安の47446.73円で寄り付いた。東証株価指数(TOPIX)は同46.01ポイント安の3151.58で始まった。(川畑)
#ドル円
#ユーロ円
#円
#市況
#日経平均
【指標】7-9月期シンガポールGDP速報値(前期比) +1.3%、予想 +0.6%
マーケット速報

2025.10.14

【指標】7-9月期シンガポールGDP速報値(前期比) +1.3%、予想 +0.6%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。7-9月期シンガポール国内総生産(GDP)速報値(前期比)〔予想 +0.6%〕 (前回発表値 +1.4%)(松井)
#GDP
#経済指標
前日の取引実績(2025年10月14日)
前日の取引実績

2025.10.14

前日の取引実績(2025年10月14日)
10月13日のNY市場は株高・ドル高・ゴールド高。米国はコロンブスデーの祝日で債券市場は休場。株式市場は通常通りの取引が行われた。先週末に急落した米株の主要3指数はそろってリバウンド。トランプ発言により急落した下げ幅の5割以上を回復した。NYダウ(US30)は前日比+1.29%、S&P500(US500)は前日比+1.56%、ナスダック100(US100)は前日比+2.18%、半導体指数は前日比+4.93%。マグニフィセントセブンはそろって高く、テスラは前日比+5.42%、グーグルは前日比+3.01%。指数も前日比+2.31%と上昇した。連日の最高値更新を続けるゴールドはこの日も上昇。ロンドンフィックスに向けて買い上がる動きで4,100ドルを上抜けた。全米企業エコノミスト協会(NABE)の年次総会に出席したポールソン:フィラデルフィア連銀総裁は講演で、年内にさらに2回の0.25%利下げを示唆したものの、マーケットでは既に利下げは織り込み済みとして特別目立った反応は見られなかった。先週金曜日のトランプ発言で151.10付近まで急落した米ドル/円(USDJPY)は、152円台前半までリバウンドしたところで方向感なく横這い。フランスの政情不安を背景にユーロが売られ、相対的にドルが上昇したが、英ポンドはドルストレートで動意づくことなく小幅なレンジで推移した。WTI原油(OIL)はやや反発。17日に開催予定の米ウクライナ首脳会談で巡航ミサイル「トマホーク」の供与が協議されるとの観測から買われたものの、1バレル60ドル台を回復するには至らず。ビットコイン(BTCUSD)は、先週金曜日の安値10万2,000ドルから週明けには11万6,000ドル付近まで回復。トランプ発言による急落で発生したといわれる3兆円規模のロスカット(清算)の影響がどう響いてくるのか。暗号資産マーケットの動きが注目される。日経平均(JP225)は47,000円を回復。連休明けの東証ザラ場の動きを注視したい。米政府機関の一部閉鎖は継続。本日は日本時間25時20分にパウエルFRB議長の講演が予定されている。今後の金融政策や経済見通しについて言及する発言が聞かれるのか、慎重にマーケットの反応を見守りたい。
#ドル円
#ポンド円
#金
株式寄り前気配はDOWA、良品計画、マツダ、長谷工が高い気配値
マーケット速報

2025.10.14

株式寄り前気配はDOWA、良品計画、マツダ、長谷工が高い気配値
 主力株の寄り前気配では、DOWA6.32%、良品計画4.57%、マツダ4.26%、長谷工4.20%、ZOZO3.51%、東邦HD3.42%、豊通商3.11...
#ダウ平均
#市況
#日経平均
#株
【指標】9月マネーストックM2(前年比) +1.6%、前回 +1.3%
マーケット速報

2025.10.14

【指標】9月マネーストックM2(前年比) +1.6%、前回 +1.3%
※タイトルに表示した内容が下記の経済指標の結果です。9月マネーストックM2(前年比)〔予想 -〕 (前回発表値 +1.3%)
#経済指標
【指標発表予定】09:00 シンガポール金融通貨庁(MAS)金融政策発表など
マーケット速報

2025.10.14

【指標発表予定】09:00 シンガポール金融通貨庁(MAS)金融政策発表など
○09:00 ◎ シンガポール金融通貨庁(MAS)、金融政策発表重要度  中○09:00 7-9月期シンガポール国内総生産(GDP)速報値前回値 前期比1.4%予想  前期比0.6%重要度 中※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す...
#経済指標
全件数: 5667
(全件数: 5667 )

表示件数

notification
通知設定
close

WebPush通知を受信

スマートフォンをご利用のお客様は、ホーム画面にアプリを追加後、プッシュ通知をオンにしてください。プッシュ通知機能を利用して、取引チャンスやお得なボーナス情報を受け取ろう!

手順をみる

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。
通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。同じレートでの通知は、3日間(72時間)経過後にリセットされます。

閉じる