気配値画面(SP版)

HOW TO USE MT4/5?

Meta Trader4/5ご利用ガイド

XMTrading(エックスエム)ラボでは、MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)ご利用ガイドを提供しております。PCやモバイル端末からのMT4/MT5の使い方を図解付きで分かりやすく解説しておりますので、スムーズなお取引にお役立てください。

Search by Category

カテゴリーから探す

PC版

スマートフォン・タブレット版

Latest

最新の記事

気配値画面の表示モードを切り替えする方法(モバイル版)
スマートフォン・タブレット編

2024.05.30

気配値画面の表示モードを切り替えする方法(モバイル版)
XMTrading(エックスエム)のモバイル版「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」では、気配値画面の表示モードをシンプルなモードまたは、詳細モードに切り替えすることが可能です。気配値画面の表示モードを切り替えする方法について詳しく解説します。
#MT4/MT5 ご利用ガイド
気配値画面の銘柄を非表示にする方法(モバイル版)
スマートフォン・タブレット編

2024.05.29

気配値画面の銘柄を非表示にする方法(モバイル版)
XMTrading(エックスエム)のモバイル版「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」では、気配値画面に表示している銘柄を指定して非表示にすることが可能です。気配値画面の銘柄を非表示にする方法について詳しく解説します。
#MT4/MT5 ご利用ガイド
気配値画面の銘柄を並び替える方法(モバイル版)
スマートフォン・タブレット編

2024.05.29

気配値画面の銘柄を並び替える方法(モバイル版)
XMTrading(エックスエム)のモバイル版「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」では、気配値画面に表示している銘柄をご希望の配置に並び替えることが可能です。気配値画面の銘柄を並び替える方法について詳しく解説します。
#MT4/MT5 ご利用ガイド
気配値画面に銘柄を追加する方法(モバイル版)
スマートフォン・タブレット編

2024.03.13

気配値画面に銘柄を追加する方法(モバイル版)
XMTrading(エックスエム)のモバイル版「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」では、気配値画面の右上「+」より追加したい銘柄をタップすることで、気配値画面に銘柄を追加することが可能です。気配値画面に銘柄を追加する方法について詳しく解説します。
#MT4/MT5 ご利用ガイド
気配値画面に銘柄の詳細を表示する方法(モバイル版)
スマートフォン・タブレット編

2024.01.21

気配値画面に銘柄の詳細を表示する方法(モバイル版)
XMTrading(エックスエム)のモバイル版「MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)」では、気配値画面より銘柄をタップし、「統計データ」を選択することで銘柄の詳細を確認することが可能です。銘柄の詳細を表示する方法について詳しく解説します。
#MT4/MT5 ご利用ガイド
法律/リスク警告/制限地域/Tradexfin Limited/Fintrade Limited

【法律】

XMTrading(エックスエム)は、Tradexfin Limited.により運営され、セーシェル金融庁(FSA)発行のライセンス保有の企業として、登録番号SD010で登録されています。XMTrading(エックスエム)は、Fintrade Limitedにより運営され、モーリシャス金融サービス委員会(FSC)発行のライセンス保有の企業として、登録番号GB20025835で登録されています。

【リスク警告】

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴います。XMTradingのリスク開示を読み、完全に理解するようにしてください。

【制限地域】

XMTradingはJFSA(日本金融庁)の監視下にないため、金融商品提供や金融サービスへの勧誘と考えられる業務には携わっておらず、本ウェブサイトは日本居住者を対象としたものではありません。